2022/11/21 9:00:00 ~ 2022/11/22 9:00:00 (JST)
最近の発表
AWS X-Ray adds trace linking for event-driven applications built on Amazon SQS and AWS Lambda
AWS X-Ray はトレースリンクのサポートを追加し、Amazon Simple Queue Service (SQS) と AWS Lambda を使用して構築されたイベント駆動型アプリケーションを経由するリクエストを視覚化してデバッグできるようにします。トレースリンクを使用すると、顧客は Amazon SQS と AWS Lambda を活用してイベント駆動型アプリケーションのサービスとリソースの関係を確認したり、パフォーマンスのボトルネックをすばやく特定したり、個々のリクエストを調べてアプリケーションの正常性問題の根本原因を数回のクリックで特定したりできるようになりました。
AWS Secrets Manager now supports rotation of secrets as often as every four hours
AWS Secrets Manager では、4 時間ごとにシークレットをローテーションする機能がサポートされるようになり、同じ管理されたローテーションエクスペリエンスが提供されます。今回のリリースにより、Secrets Managerを使用して、1日に2回以上更新する必要がある認証情報とアクセストークンのローテーションを自動化できるようになりました。これにより、単一のマネージドサービスにより、一般的な開発者ワークフローをより柔軟に行うことができます。さらに、AWS Config および AWS CloudTrail との統合を引き続き利用して、組織のセキュリティおよびコンプライアンス要件に従ってシークレットローテーション設定を管理および監視できます。シークレットローテーションのサポートは、追加費用なしで4時間ごとに提供されます
Amazon QuickSight supports NULL in parameter
Amazon QuickSight では、パラメータ使用時に NULL が完全にサポートされるようになりました。パラメータは、単一値変数または複数値変数のプレースホルダーとして、QuickSight で強力かつ広く使用されているエンティティです。以前は、パラメーターの有効な値として NULL がサポートされていなかったため、ユーザーデータに NULL 値が含まれていると不一致が発生していました。NULL を完全に有効にしたことで、パラメータを使用するすべての機能が NULL 値をサポートするようになりました。パラメータで NULL を有効にすると、パラメータをさまざまな場面で使用する場合に総合的に使用できます。詳細については、こちらをご覧ください。
Amazon QuickSight Now Supports Connectivity to Databricks
本日、Amazon QuickSight は、お客様が Databricks にネイティブ接続できるようにする QuickSight 用の新しいコネクタの一般提供を発表しました。このリリースにより、Databricks E2 バージョンのプラットフォームからのデータに接続して視覚化できます。
AWS サービスカタログのお客様は、GitHub、GitHub Enterprise、Bitbucket などの外部リポジトリで管理されるコードとしてのインフラストラクチャ (IaC) テンプレートと同期された AWS サービスカタログ製品を作成できるようになりました。
AWS Glue Crawlers Now Support Snowflake
AWS Glue クローラーがSnowflakeをサポートするようになったため、Snowflakeスキーマの更新を簡単に理解し、有意義な洞察を引き出すことができます。
Amazon Connect now supports configurable Lex timeouts within Chat experience
Amazon Connect Chat では、顧客と Amazon Lex チャットボット間のチャット会話のタイムアウトを設定できるようになりました。これにより、セッションの有効期限が切れる前に、顧客からの応答を待つ時間(例:5 分)を定義できます。
Amazon S3 Select improves query performance by up to 9x when using Trino
Amazon S3 では、Amazon S3 セレクトを使用すると、Trino で実行されるクエリのパフォーマンスが最大 9 倍向上します。Trino は、Amazon S3 に保存されているデータに対してインタラクティブな分析を実行するために使用されるオープンソースの SQL クエリエンジンです。S3 Select では、オブジェクト全体を返すのではなく、計算処理を「プッシュダウン」して S3 データをフィルタリングします。Trino と S3 Select を組み合わせて使用すると、オブジェクトからデータのサブセットのみを取得できるため、返されるデータ量が減り、クエリのパフォーマンスが向上します。
Amazon EventBridge introduces new capabilities that make it simpler to build rules
Amazon EventBridge には、ルールを簡単に作成できる新しい機能が導入されています。Amazon EventBridge は、ルールとバスのコンソールページからの CloudFormation テンプレートの生成をサポートするようになりました。CloudFormation テンプレートは、イベントバスとルールの構成のプロビジョニングと管理に役立ちます。また、コンソール内の既存の構成を CloudFormation テンプレートに直接エクスポートできるようになりました。コンソールで既存のルールを選択し、JSON または YAML を選択し、ダウンロードボタンをクリックするだけで、設定を CloudFormation テンプレートにエクスポートできます。CloudFormation テンプレートには、ルールのルールとターゲットが含まれます。イベントバスを選択したり、そのバスに既存のルールを含めるかどうかを選択したり、バス、ルール (含まれている場合)、およびターゲットの情報を含む CloudFormation テンプレートをダウンロードしたりすることもできます。これにより、より複雑なルールやターゲット用の CloudFormation テンプレートを簡単に生成でき、さまざまな環境でのルールとバスの構成も簡単になります。
Amazon QuickSight launches admin asset management console
Amazon QuickSight は管理者向けのアセット管理コンソールを起動します。インタラクティブな UI により、管理者はアセットの所有者に関係なく、すべてのアカウントアセットを一覧表示して検索できるようになりました。マルチテナント環境に含まれるユーザーまたはグループがアクセスできるすべてのアセットを一覧表示できます。誰かが組織を離れたときに、ある人から別の人に資産を転送したり、他のユーザーと資産を共有したり、資産へのアクセスを取り消したりするなどの資産レベルまたは一括操作を実行できます。現在サポートされているアセットは、ダッシュボード、分析、データセット、データソース、共有フォルダーです。アセット管理コンソールは、IAM 認証情報を使用して QuickSight 管理コンソールページにアクセスできる管理者が利用できます。詳細については、こちらをご覧ください。
Amazon CloudFront launches continuous deployment support
Amazon CloudFront は継続的デプロイをサポートするようになりました。これは、すべてのビューアーに変更をデプロイする前に、ライブトラフィックの一部を使用して設定変更をテストおよび検証する新機能です。
AWS Backup announces support for SAP HANA databases on Amazon EC2 in Preview
AWS Backup は、Amazon EC2 上で稼働する SAP HANA データベース向けに、シンプルで費用対効果が高く、SAP 認定のアプリケーション整合性のあるバックアップおよび復元ソリューションを提供するようになりました。今回のリリースにより、現在サポートされている AWS サービスに加えて、SAP HANA アプリケーションデータのバックアップと復元を一元的に自動化できます。AWS Backup と AWS Organizations のシームレスな統合により、すべてのアカウントにわたって SAP HANA データベースの不変のバックアップを一元的に作成および管理し、不注意や悪意のある操作からデータを保護し、データを復元することができます。
Amazon RDS Custom for Oracle now supports Oracle Home customization
Amazon リレーショナルデータベースサービス (Amazon RDS) Custom for Oracle では、Oracle Base と Oracle Home のファイルシステムパス、データベースに関連付けられているオペレーティングシステムのユーザーとグループの ID など、Oracle データベースのインストールをカスタマイズできるようになりました。本日のリリースでは、アプリケーションのニーズに合わせて、また組織の標準化された導入方法に合わせて、RDS Custom for Oracle 上の Oracle Database インストールをさらにカスタマイズできます。
QuickSight dashboards now available for seller reporting and insights in AWS Marketplace (Preview)
本日、AWS マーケットプレイスは、AWS マーケットプレイスの出品者向けの 2 つの Amazon QuickSight ダッシュボードのプレビューを発表しました。売り手は、AWS Marketplace Management Portal (AMMP) の [インサイト] タブから、請求収益ダッシュボードと回収および支払いダッシュボードにアクセスできるようになりました。以前は、売り手はAMMPのダウンロード可能なCSVレポートを使用してビジネスデータにアクセスできました。営業担当者は、AMMPのQuickSightダッシュボードで主要な傾向と指標を視覚的に表示、分析、追跡できるようになりました。
Amazon Textract launches the ability to detect signatures on any document
Amazon Textract は、あらゆるドキュメントや画像から印刷テキスト、手書き、データを自動的に抽出する機械学習サービスです。Textractでは、ローン申請書、小切手、請求フォームなどのドキュメントの手書き署名、電子署名、イニシャルを検出できるようになりました。AnalyzeDocument Signaturesは、人間の査読者の必要性を減らし、顧客がコストを削減し、時間を節約し、文書処理のためのスケーラブルなソリューションを構築できるようにします。
Amazon EMR は本日、Trino エンジン (Project Tardigrade) で長時間実行される耐障害性の SQL クエリをサポートすることを発表しました。さらに、Amazon S3 または HDFS でフォールトトレランスのチェックポイントを設定することも可能です。Project Tardigradeは、ETLスタイルのワークロードに使用した場合、Trino上で実行時間が長くリソースを大量に消費するクエリのユーザーエクスペリエンスを向上させることを目的としています。プロジェクト Tardigrade は Amazon S3 を使用してバッファリングされた中間データのチェックポイントを設定します。Amazon EMR 6.9 のリリースでは、パフォーマンスが重要で長時間実行される SQL ワークロード向けに、HDFS にチェックポイント機能も追加されています。
AWS Lambda announces support for Attribute-Based Access Control (ABAC) in AWS GovCloud (US) Regions.
ABACはタグに基づいてアクセス権限を定義する認証戦略です。タグは、IAMユーザーやロールなどのIAMリソースや、Lambda関数などのアマゾンウェブサービスリソースにアタッチして、権限管理を簡素化できます。ABACによるLambda関数のサポートにより、ユーザーやプロジェクトの追加、削除、更新時にポリシーを更新しなくても、組織の革新に合わせて権限を拡張し、開発者にきめ細かいアクセス権を与えることができます。Amazon Lambda の ABAC サポートにより、IAM プリンシパルのタグが Lambda 関数のタグと一致する場合、IAM ポリシーを使用して特定の Lambda API アクションを許可または拒否できます。
本日より、AWS IAM Identity Center (AWS シングルサインオンの後継) のお客様は、AWS コマンドラインインターフェイス (AWS CLI) と SDK セッションのセッション期間 (15 分から 7 日間) を管理できるようになります。このリリースでは、IAM Identity Center で組織のアクセスポータルセッション時間を設定すると、アプリケーションとコンソールのセッションに加えて AWS CLI と SDK のセッションにも適用されます。
AWS Blogs
Amazon Web Services ブログ (日本語)
- スペインに新しい AWS リージョンがオープン
- 今年最後の AWS ヒーローのご紹介 – 2022 年 11 月
- AWS Week in Review – 2022 年 11 月 14 日
- スイスに新しい AWS リージョンがオープン
- AWS Week in Review – 2022 年 11 月 7 日
- AWS が 2022 年ガートナー Cloud Infrastructure & Platform Services (CIPS) Magic Quadrant のリーダーに、12年連続で選出
- AWS CDK で NextJS 13 のアプリケーションを Amplify にデプロイする
- Next.js 13 アプリケーションを Amplify Hosting でデプロイする
- AWS re:Invent 2022 AI/ML ガイド
- re:Invent 2022 での VMware Cloud on AWS に関するガイド
AWS News Blog
AWS Startups Blog
AWS Open Source Blog
AWS Architecture Blog
AWS Cloud Operations & Migrations Blog
AWS Big Data Blog
- 新しい一元化されたアセット管理コンソールで Amazon QuickSight アセットのアクセス権限を管理および管理します
- Amazon Alexa オーディオはビジネスインテリジェンスを Amazon QuickSight に移行してパフォーマンスを向上させます
- 新しい API ベースのアカウントの作成と削除により、Amazon QuickSight のデプロイを自動化できます
- GoDaddy が AWS Lake Formation を使用してデータ所有権を分散化するためにデータメッシュを構築した方法
- AWS Glue インタラクティブセッションを使用して Amazon S3 から Amazon Redshift へのデータ統合を開始する
Business Productivity
AWS Compute Blog
AWS Database Blog
Desktop and Application Streaming
- Amazon WorkSpaces のエンタープライズコストと使用状況ダッシュボードを作成
- AWS EUC @re: Invent: Amazon WorkSpaces ウェブを使用してプライベートリソースへの安全なアクセスを可能にする
Front-End Web & Mobile
- AWS Amplify を使用したアンドロイドでのテキスト読み上げ
- AWS AppSync と AWS CDK を使用して NextJS アプリケーション内のイメージを管理する
- 新機能:AWS Amplify Studio を使用すれば、あらゆる API に対応する React フォームを数分で作成できます (AWS アカウントは不要です)
- AWS Amplify からのプレゼント:「ねえ、アンプリファイ!」ディスコード・ボット
Integration & Automation
AWS for Industries
- re: Invent 2022でのヘルスケアとライフサイエンス-業界参加者ガイド
- 購読者のフィードバックをリアルタイムに活用することによる購読者離脱の抑制 — パート 1/2
- AWS によるデジタル接続ラボの構築
- AWS Well-Architected フレームワークのヘルスケア業界向けレンズの紹介
AWS Machine Learning Blog
AWS Security Blog
- AWS Secrets Manager に保存されているシークレットのローテーションウィンドウとローテーションウィンドウを設定する方法
- セキュリティハブの繰り返しの 3 つの使用パターンとその展開方法