2023/9/20 9:00:00 ~ 2023/9/21 9:00:00 (JST)
最近の発表
IAM Roles Anywhere credential helper now supports PKCS #11 modules
本日、AWS ID およびアクセス管理 (IAM) Roles Anywhere は、公開鍵暗号規格 (PKCS) #11 互換のセキュリティモジュールに保存されている X.509 証明書と秘密鍵のサポートを含む認証情報ヘルパーバージョン 1.1.0 をリリースしました。IAM Roles Anywhere 認証情報ヘルパーは、X.509 エンドエンティティ証明書に関連付けられたプライベートキーを使用して CreateSession API に署名するプロセスを管理し、エンドポイントを呼び出して一時的な AWS 認証情報を取得するツールです。このリリースでは、認証情報ヘルパーを使用して、PKCS #11 互換のセキュリティモジュール内に保存されているキーに署名操作を委任できます。これにより、それらのキーがストアを離れることはありません。これにより、セキュリティ体制の改善に役立ちます。
Amazon RDS for Oracle supports M6i, R6i, and R5b instances in new regions
オラクル向けの Amazon リレーショナルデータベースサービス (Amazon RDS) は、追加のリージョンで M6i、R6i、R5b インスタンスをサポートするようになりました。RDS for Oracle の M6i インスタンスは、アフリカ (ケープタウン)、アジア太平洋 (香港、ハイデラバード、ジャカルタ、大阪)、ヨーロッパ (ミラノ、ストックホルム)、中東 (バーレーン、アラブ首長国連邦) の 9 つの新しいリージョンで利用できるようになります。RDS for Oracle の R6i インスタンスは、アフリカ (ケープタウン)、アジア太平洋 (香港、大阪)、ヨーロッパ (フランクフルト、ミラノ、ストックホルム)、中東 (バーレーン、アラブ首長国連邦) の 8 つの新しいリージョンで利用できるようになります。RDS for Oracle の R5b インスタンスは、アジア太平洋 (ソウル、シドニー)、カナダ (中部)、ヨーロッパ (ミラノ、ストックホルム)、南米 (サンパウロ) の 6 つの新しいリージョンで利用できるようになります。
AWS Glue Data Quality can now identify records that failed the CustomSQL rule type
AWS Glue Data Quality では、CustomSQL ルールタイプのレコードを識別できるようになりました。これにより、お客様は問題のあるレコードを適切なレコードから切り離して、高品質なデータのみがデータレイクとウェアハウスに流れ込むことができるようになりました。
AWS Glue Interactive Sessions releases new kernel and support IAM Conditionals
AWS Glue インタラクティブセッションでは、assume_role、タグ、session_type、matplot という 4 つの新しいノートブックカーネルマジックがサポートされるようになりました。これらのマジックは Glue インタラクティブセッションカーネル 1.0 以降で使用できます。さらに、Glue インタラクティブセッションは IAM 条件をサポートするようになりました。
Amazon Location Services announces a price reduction of up to 75% for tracking and geofencing
本日、Amazon Location Serviceは、利用レベルに応じて、位置書き込みのトラッキングを最大 75%、ジオフェンス評価を最大 70% の値下げすることを発表しました。開発者は Amazon Location Tracker を使用してデバイスの現在位置と過去の位置を追跡し、資産管理や配送などの業務を最適化できます。デバイスからの位置情報の更新をジオフェンスと照合して評価し、追跡対象のデバイスが地理的境界に出入りしたことを検出して対処できます。このようなイベント主導型のセットアップにより、アプリケーションの規模を必要に応じて拡張したり、高度化したりすることが容易になります。
Amazon CloudWatch adds new Metric Math for RDS Performance Insights
Amazon CloudWatch は、Amazon RDS パフォーマンスインサイトメトリックスで CloudWatch アラームとダッシュボードを作成する DB_PERF_INSIGHTS () という新しいメトリック数学関数のサポートを発表しました。
Announcing Swift Package Manager support in AWS CodeArtifact
本日、AWS は CodeArtifact での Swift パッケージマネージャー (SwiftPM) サポートの一般提供を開始したことを発表しました。Swift は Apple プラットフォームでのアプリケーション開発に最適な言語で、Swift エコシステムでのソースコードの配布には Swift パッケージマネージャが使用されています。CodeArtifact で SwiftPM がサポートされているため、開発者は Swift パッケージの依存関係を自分の CodeArtifact リポジトリに公開したりダウンロードしたりできます。
AWS Cloud Map introduces new API for retrieving service revision
AWS Cloud Map には、サービスのリビジョンを取得するための新しい API が導入されています。これにより、アプリケーションはクラウドリソースの状態が変更された場合にのみ更新できるため、検出トラフィックと API コストを最小限に抑えることができます。AWS クラウドマップでは、Amazon エラスティックコンテナサービス (Amazon ECS) タスク、Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) インスタンス、Amazon DynamoDB テーブル、その他のクラウドリソースなど、アプリケーションリソースにカスタム名を定義できます。その後、これらのカスタム名を使用して、AWS SDK と認証された API 呼び出しを使用してアプリケーションからクラウドリソースの場所とメタデータを検出できます。
AWS Blogs
Amazon Web Services ブログ (日本語)
- AWS での 5G コアネットワークディザスタリカバリ
- Amazon OpenSearch Serverless のためのベクトルエンジンの紹介
- Amazon RDS for SQL Server のセルフマネージド型 Active Directory への参加
- IAM 認証を使用した Amazon RDS Proxy 経由で接続する RDS for SQL Server のデプロイ
- マルチクラウド戦略を策定するための実証済みのプラクティス
- Amazon RDS Proxy 経由で SQL Server に接続するモダンなサーバーレスアプリケーションをスケールさせる
- 【開催報告】アップデート紹介とちょっぴり DiveDeep する AWS の時間 第三十三回 (8/31)
AWS News Blog
AWS Open Source Blog
AWS Cloud Operations & Migrations Blog
AWS Big Data Blog
- AWS Glue インタラクティブセッションでビジュアライゼーションを探る
- AWS Glue インタラクティブセッションでのタグ付け、クロスアカウントアクセス、ネットワークセキュリティの強化されたサポートを導入
AWS Database Blog
- Amazon DynamoDB のプロビジョニングされたキャパシティーでトラフィックの急増に対処する
- T-SQL を使用して、ログイン、データベースロール、ユーザー、およびオブジェクトレベルの権限を SQL Server 用 Amazon RDS に移行します
AWS DevOps Blog
AWS for Industries
- Amazon Kendra を活用したアストラゼネカジャパンのエンタープライズサーチ機能と規制コンプライアンスの向上
- FSI スポットライト:アマゾン ECR
- AWS 上の DeepIQ DataStudio (データ+AI) で OT データの価値を最大化
- AWS での高度な分析とサーバーレスアーキテクチャを使用したデジタルサプライ管理
AWS Machine Learning Blog
AWS for M&E Blog
- Next Gen Statsで数字を分析:NFLにおける守備のプレッシャーの影響を明らかにする
- 次世代統計への取り組み:AWS が AI を使用して NFL のスポーツ分析を進化させる方法
- ジェネレーティブ AI は、インペイント消しゴムと Amazon SageMaker でクリエイティブなワークフローを支援します
AWS Quantum Technologies Blog
AWS Security Blog
Open Source Project
AWS CLI
Amplify for iOS
Amplify UI
- @aws-amplify/ui-vue@3.1.28
- @aws-amplify/ui-react-storage@2.3.1
- @aws-amplify/ui-react-notifications@1.0.13
- @aws-amplify/ui-react-native@1.2.28
- @aws-amplify/ui-react-liveness@2.0.8
- @aws-amplify/ui-react-core-notifications@1.0.10
- @aws-amplify/ui-react-core@2.1.33
- @aws-amplify/ui-react@5.3.1
- @aws-amplify/ui-angular@4.0.9
- @aws-amplify/ui@5.8.1