2023/8/15 9:00:00 ~ 2023/8/16 9:00:00 (JST)
最近の発表
Amazon VPC Lattice is now available in 4 additional Regions
Amazon VPC Lattice は、ヨーロッパ (フランクフルト)、ヨーロッパ (ロンドン)、ヨーロッパ (ストックホルム)、カナダ (中部) の 4 つの AWS リージョンでもご利用いただけるようになりました。
Amazon RDS Custom for Oracle now supports R6i, M6i, and T3 instances
Amazon リレーショナルデータベースサービス (Amazon RDS) Custom for Oracle は R6i、M6i、T3 インスタンスをサポートするようになりました。R6i インスタンスは、vCPU に対するメモリの比率が 8:1 で、メモリを大量に消費するワークロード向けに設計されています。M6i は、コンピューティング、メモリ、ストレージ、ネットワークリソースを vCPU に対して 4:1 の比率でバランスよく提供するように設計された汎用コンピュートインスタンスです。T3 インスタンスは、CPU 使用率が中程度で、使用量が一時的に急増するデータベースワークロードに最適です。
Amazon EMR Serverless now makes it easier to specify fine grained log configurations
Amazon EMR サーバーレスは Amazon EMR のサーバーレスオプションであり、データアナリストやエンジニアは、クラスターやサーバーを設定、管理、スケーリングすることなく、Apache Spark や Apache Hive などのオープンソースのビッグデータ分析フレームワークを簡単に実行できます。本日より、ドライバーログとエグゼキューターログにきめ細かいログ設定を指定できるようになり、Apache Spark ジョブのトラブルシューティングが簡単になります。
AWS Resilience Hub supports Exclude Recommendations
AWS Resilience Hub では、アプリケーションのレジリエンス態勢をより正確にレジリエンススコアに反映するために提供されている運用上の推奨事項を除外するサポートを顧客に追加しています。Resilience Hub では、アプリケーションの耐障害性の定義、検証、追跡を 1 か所で行えるため、ソフトウェア、インフラストラクチャ、運用の中断による不要なダウンタイムを回避できます。
Amazon Kinesis Video Streams improves image sampling frequency to 5 frames per second
本日、AWS は Amazon Kinesis ビデオストリーム内の画像抽出機能の改善を発表しました。3 秒ごとに 1 つの画像から改善された、1 秒あたり 5 フレームの速度で画像を抽出できるようになりました。顧客は ML 推論に高周波サンプリングを利用できるようになり、豊かな再生体験を得られるようになりました。
AWS HealthOmics supports cross-account sharing of omics analytics stores
本日、AWS HealthOmicsはバリアントストアとアノテーションストアをアカウント間で共有する機能をリリースしました。お客様は、データの所有権を維持したまま、ゲノムバリアントとアノテーションデータを社内外の共同作業者と共有できるようになりました。
AWS HealthOmics now supports versioning of annotation stores
本日、AWS HealthOmicsは、お客様がゲノムアノテーションデータをバージョン管理する機能をリリースしました。以前は、顧客はサポートする必要のあるデータソースのバージョンごとに新しいアノテーションストアを作成していました。今では、顧客がデータを追加または更新したときに、既存のアノテーションストア内に新しいバージョンを作成して、データの整理と管理を簡素化できるようになりました。これにより、このデータを簡単に作成して組織全体で共有できます。
Amazon OpenSearch Serverless expands support for larger workloads and collections
Amazon OpenSearch Serverless が、コレクション内の 1 つ以上のインデックスを含む最大 6 TB の時系列データをスキャンして検索できるようになったことをお知らせします。OpenSearch サーバーレスは Amazon OpenSearch Service のサーバーレスデプロイオプションであり、インフラストラクチャの管理について考える必要なく、検索と分析のワークロードを簡単に実行できます。大規模なデータセットをサポートしているため、運用上の貴重な洞察を引き出し、データに基づいた意思決定を行って、アプリケーションのダウンタイムのトラブルシューティング、システムパフォーマンスの向上、または不正行為の特定を行うことができます。
AWS Mainframe Modernization Data Replication with Precisely is now available
Precisely による AWS メインフレームモダナイゼーションデータレプリケーションの一般公開を発表できることを嬉しく思います。この機能は、Precisely が提供するデータ複製を活用して、異種混在のソースデータベースとターゲットデータベースをサポートしながら、メインフレームデータを AWS クラウドにほぼリアルタイムで複製できるようにします。メインフレームのデータストアから Amazon Aurora や Amazon RDS などの AWS データベースサービスへ、チェンジデータキャプチャ (CDC) を介してデータ変更を動的に複製する、回復力のある高性能データパイプラインを構築します。その結果、企業は、データ処理をオフロードし、新しいビジネス機能やチャネルを構築し、AWS クラウド上で分析、ML、AI を使用してビジネスインサイトやインテリジェンスを活用することで、メインフレームアプリケーションを移行および拡張できます。これにより、モダナイゼーションを加速し、コスト削減、俊敏性、革新を実現できます。
Red Hat OpenShift Service on AWS (ROSA) is now available in the Europe (Zurich) Region
本日より、AWS コンソールから Red Hat OpenShift Service on AWS (ROSA) を有効にし、ヨーロッパ (チューリッヒ) リージョンで ROSA クラスターを起動できるようになりました。
AWS Blogs
Amazon Web Services ブログ (日本語)
- [AWS Black Belt Online Seminar] Amazon Redshift 資料のご案内
- Amazon Redshift データ共有のアクセスと権限を AWS Lake Formation で一元管理
- AWS Copilot を用いた pub/sub アーキテクチャの実装
- SAP BTP と AWS サービスによる SAP エコシステムのモダナイズ
- 【開催報告】テキストから画像への生成系AIによる革新的技術の紹介
- Grafana クエリキャッシュと Amazon Timestream を使ったダッシュボードの高速化とコスト最適化
AWS News Blog
AWS Cloud Operations & Migrations Blog
AWS Big Data Blog
AWS Compute Blog
- Amazon Lightsail での起動スクリプトの作成、使用、トラブルシューティング
- Apache Camel を使用して IBM MQ を Amazon SQS および Amazon SNS と統合する
AWS Database Blog
Front-End Web & Mobile
AWS HPC Blog
AWS Machine Learning Blog
- Amazon ショッピングが Amazon Rekognition コンテンツモデレーションを使用して商品レビューに含まれる有害な画像をレビューする方法
- Amazon SageMaker の LLM を使用した多言語サポート付きのインテリジェントなビデオとオーディオのQ&A
AWS for M&E Blog
AWS Messaging & Targeting Blog
Open Source Project
AWS CLI
AWS CDK
Amplify for iOS
Amplify for Flutter
Amplify UI
- @aws-amplify/ui-vue@3.1.25
- @aws-amplify/ui-react-storage@2.1.4
- @aws-amplify/ui-react-notifications@1.0.10
- @aws-amplify/ui-react-native@1.2.25
- @aws-amplify/ui-react-liveness@2.0.4
- @aws-amplify/ui-react-core-notifications@1.0.7
- @aws-amplify/ui-react-core@2.1.30
- @aws-amplify/ui-react@5.1.1
- @aws-amplify/ui-angular@4.0.6
- @aws-amplify/ui@5.7.1