2022/6/22 9:00:00 ~ 2022/6/23 9:00:00 (JST)
最近の発表
Amazon RDS Custom for Oracle now supports Oracle database 12.2 and 18c
Amazon リレーショナルデータベースサービス (Amazon RDS) カスタム for Oracle は、Oracle データベースバージョン 12.2 および 18c をサポートするようになりました。Amazon RDS Custom は、基盤となるオペレーティングシステムとデータベース環境のカスタマイズを必要とするアプリケーション向けのマネージド型データベースサービスです。12.2 と 18c のサポートが追加されたため、Amazon RDS Custom for Oracle でこれらのデータベースバージョンに依存するレガシー、パッケージ、およびカスタマイズされたアプリケーションを実行できるようになりました。
AWS Direct Connect adds support for all AWS Local Zones in the United States
本日、AWS は米国内のすべての AWS ローカルゾーンに対する AWS Direct Connect サポートを発表しました。ネットワークトラフィックは、Direct Connect のポイントオブプレゼンス (PoP) ロケーションとローカルゾーンで実行されている AWS リソース間の最短パスを通過するようになりました。この機能により、ネットワークトラフィックが移動しなければならない距離が短縮され、レイテンシーが減少し、アプリケーションの応答性が向上します。
PostgreSQL および MySQL の Amazon リレーショナルデータベースサービス (Amazon RDS) は、ヨーロッパ (フランクフルト) およびヨーロッパ (ストックホルム) リージョンで 1 つのプライマリおよび 2 つの読み取り可能なスタンバイデータベース (DB) インスタンスを持つマルチ AZ 配置オプションをサポートするようになりました。このデプロイオプションにより、トランザクションコミットレイテンシーが最大 2 倍短縮され、自動フェイルオーバーが通常 35 秒未満になり、スタンバイインスタンスが読み取り可能になります。
AWS Site-to-Site VPN introduces Private IP VPNs for enhanced security and privacy
本日より、AWS サイト間 VPN は、プライベート IP アドレスを使用して Direct Connect 経由で IPsec VPN 接続をデプロイする機能をサポートしています。この変更により、お客様はパブリック IP アドレスを必要とせずにオンプレミスネットワークと AWS 間の DX トラフィックを暗号化できるようになり、セキュリティとネットワークプライバシーを同時に強化できます。
Announcing new Console Query Editor for Amazon QLDB
Amazon Quantum Ledger Database(Amazon QLDB)は、クエリの作成、トランザクションのデバッグ、結果の調査のための改善されたインターフェイスを提供する新しいコンソールクエリエディタを起動します。新しいエディタは、複数のクエリの簡単な管理、PartiQL 構文の強調表示、クエリのパフォーマンス統計、複数ステートメントのトランザクション、およびトランザクション期間の制限を追跡するタイマーをサポートするタブをサポートしています。テーブルビュー、Ion ドキュメントビュー、または CSV ビューで結果を検索およびフィルタリングして、希望する形式で結果を簡単に調べることができます。クエリ結果は Ion および CSV 形式でダウンロードすることもできます。
Amazon Aurora now supports PostgreSQL 14
Amazon Aurora PostgreSQL 互換エディションは、PostgreSQL メジャーバージョン 14 (14.3) をサポートするようになりました。PostgreSQL 14 には、並列クエリ、大量の同時実行ワークロード、パーティションテーブル、論理レプリケーション、バキューム処理のパフォーマンスが向上しています。PostgreSQL 14はまた、新しい機能で機能を向上させます。たとえば、クライアントが切断した場合は長時間実行クエリをキャンセルし、タイムアウトした場合はアイドルセッションを閉じることができます。範囲型はマルチレンジをサポートするようになり、非連続データ範囲の表現が可能になり、ストアドプロシージャは OUT パラメータを介してデータを返すことができるようになりました。このリリースには、Babelfish for Aurora PostgreSQL バージョン 2.1 の新機能が含まれています。詳細については、Amazon Aurora PostgreSQL の更新を参照してください。
Amazon RDS Custom is now available in 2 additional AWS Regions
Amazon リレーションデータベースサービス (Amazon RDS) カスタムは、アジアパシフィック (ムンバイ) およびヨーロッパ (ロンドン) の AWS リージョンで利用可能になりました。
AWS Lake Formation is now available in AWS GovCloud (US-East) Region
AWS Lake Formation は、安全なデータレイクを数日でセットアップできるサービスです。データレイクは、すべてのデータを元の形式で、分析用に準備された状態で保存する、一元管理された、キュレーションされた安全なリポジトリです。データレイクを使用すると、データサイロを解消し、さまざまなタイプの分析を組み合わせて洞察を得て、より良いビジネス上の意思決定を導くことができます。
Amazon リレーショナルデータベースサービス (Amazon RDS) マルチ AZ 配置オプションで、3 つのアベイラビリティーゾーン (AZ) にわたる 1 つのプライマリインスタンスと 2 つの読み取り可能なスタンバイデータベース (DB) インスタンスが、M5d インスタンスと R5d インスタンスをサポートするようになりました。このデプロイオプションにより、トランザクションコミットレイテンシーが最大 2 倍短縮され、自動フェイルオーバーが通常 35 秒未満になり、スタンバイインスタンスが読み取り可能になります。
Amazon MSK adds support for Apache Kafka version 3.1.1 and 3.2.0
Apache Kafka 用 Amazon マネージドストリーミング (Amazon MSK) は、新規および既存のクラスターに対して Apache Kafka バージョン 3.1.1 および 3.2.0 をサポートするようになりました。Apache Kafka 3.1.1 および Apache Kafka 3.2.0 には、パフォーマンスを向上させるいくつかのバグ修正と新機能が含まれています。主な機能には、メトリクスの機能強化とトピック ID の使用が含まれます。MSKは、安定性のためにこのリリースでクォーラム管理のためにZookeeperを引き続き使用および管理します。改善点とバグ修正の完全なリストについては、3.1.1 と 3.2.0 の Apache Kafka リリースノートを参照してください。
AWS CodeBuild is now available in AWS Asia Pacific (Jakarta) Region
AWS CodeBuild が AWS アジアパシフィック (ジャカルタ) リージョンで利用可能になりました。AWS CodeBuild は、ソースコードをコンパイルし、テストを実行し、すぐにデプロイできるソフトウェアパッケージを生成する、完全マネージド型の継続的インテグレーションサービスです。CodeBuild では、独自のビルドサーバーをプロビジョニング、管理、スケーリングする必要はありません。CodeBuild は継続的にスケーリングし、複数のビルドを同時に処理するため、ビルドがキューで待機することはありません。事前にパッケージ化されたビルド環境を使用してすぐに開始することも、独自のビルドツールを使用するカスタムビルド環境を作成することもできます。CodeBuild を使用すると、使用するコンピューティングリソースに対して分単位で課金されます。
Announcing AWS Cost Allocation Tag API
AWS コスト配分タグでは、コスト配分タグの有効化と無効化に使用できる API が提供されるようになりました。コスト配分タグを有効にすると、AWS Cost Explorer や AWS コストと使用状況レポートなどのコスト管理製品に表示されます。コスト配分タグを使用して、AWS のコストと使用状況の情報をフィルタリング、分類、追跡できます。以前は、AWS 請求コンソールの [コスト配分タグ] ページでコスト配分タグを有効または無効にする必要がありました。今回の起動では、listCostallocationTags API を使用してすべてのタグを一覧表示し、updateCostallocationTagsStatus API を使用してコスト配分タグを有効または無効にすることができます。
YouTube
AWS Black Belt Online Seminar (日本語)
- Amazon Connect Voice ID 音声分析による声紋認証 – デモ【AWS Black Belt】
- 機械学習モデルの開発環境を構築する【ML-Light-02】【AWS Black Belt】
AWS Blogs
Amazon Web Services ブログ (日本語)
- AWS のデジタルツイン:L3 Predictive デジタルツインを使用した「行動」の予測
- Chef InSpec を利用した GxP Infrastructure Installation Qualification の自動化
- 詳解: Amazon ECS による CPU とメモリのリソース管理
AWS Architecture Blog
AWS Big Data Blog
AWS Compute Blog
AWS Contact Center
Front-End Web & Mobile
AWS for Industries
- ユーティリティの SOC をモダナイズし、AWS 上の Splunk Cloud Platform でより優れたセキュリティを構築する
- 消費財企業がSAP投資から価値を得るのをAWSがどのように支援できるか
- AWS を使用して構築されたアストラゼネカのドラッグデザインプログラムがイノベーション賞を受賞
- Bio-IT World 2022—移行からイノベーションへ:可能なことへの道のり
- Nitro Enclaves を使用して AWS での Unified ID 2.0 プライベートオペレーターサービスの紹介