2024/3/6 9:00:00 ~ 2024/3/7 9:00:00 (JST)
最近の発表
Amazon EC2 R7i instances are now available in additional AWS region
本日より、Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) の R7i インスタンスがヨーロッパ (パリ) で利用できるようになりました。
Introducing the AWS Generative AI Competency Partners
AWS Generative AI コンピテンシーの開始を発表できることを嬉しく思います。このコンピテンシーは、AWS を利用したジェネレーティブ AI テクノロジーの実装において技術的な習熟度を示し、お客様との継続的な成功を収めてきた実績がある AWS パートナーを対象としています。AWS ジェネレーティブ AI コンピテンシーには APN テクノロジーパートナーと APN サービスパートナーが含まれます。ソフトウェアパスパートナーは、ジェネレーティブ AI アプリケーション、基盤モデルとアプリ開発、またはインフラストラクチャとデータのいずれかに習熟していることがわかっています。サービスパスパートナーは、ジェネレーティブ AI に関するエンドツーエンドのコンサルティングに精通していることがわかっています。
Amazon GuardDuty is now available in AWS Canada West (Calgary) Region
Amazon GuardDuty がカナダ西部 (カルガリー) リージョンで利用できるようになりました。この追加リージョンでは、AWS アカウント、ワークロード、およびデータを保護するために、異常な動作やセキュリティ上の脅威を継続的に監視および検出できるようになりました。
本日、AWS は Amazon リレーショナルデータベースサービス (Amazon RDS) 向けの次世代のプロビジョンド IOPS (PIOPS) io2 ブロックエクスプレスストレージボリュームの提供を発表しました。Amazon RDS io2 Block Express ボリュームは、ミッションクリティカルなワークロードに対して一貫したサブミリ秒単位のレイテンシーを実現します。
読み取り可能なスタンバイが 2 つある Amazon リレーショナルデータベースサービス (Amazon RDS) のマルチ AZ 配置で、データベースセキュリティ証明書のローテーションがサポートされるようになりました。セキュリティ証明書は Amazon RDS データベースインスタンスとクラスターへの接続を検証することで、セキュリティをさらに強化します。
Amazon EC2 C7gd, M7gd, and R7gd metal instances are now available
AWS は、最大 3.8 TB のローカル NVMe ベースの SSD ブロックレベルストレージを備えた Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) の C7GD、M7GD、および R7gd メタルインスタンスを一般提供することを発表しました。同等の Graviton2 ベースのインスタンスと比べて、リアルタイム NVMe ストレージのパフォーマンスが最大 45% 向上しています。これらのインスタンスは AWS Nitro System 上に構築されており、スクラッチスペース、一時ファイル、キャッシュ用のデータの一時ストレージを必要とするアプリケーションなど、高速で低レイテンシーのローカルストレージにアクセスする必要があるアプリケーションに最適です。C7Gd インスタンスは、ハイパフォーマンスコンピューティング (HPC) や広告配信に最適です。M7Gd インスタンスは、アプリケーションサーバーやマイクロサービスなどの汎用ワークロードに最適です。R7gd インスタンスは、オープンソースデータベースやリアルタイムのビッグデータ分析など、メモリを大量に消費するワークロードに最適です。
AWS Health now supports organizational view in the AWS GovCloud (US) Regions
AWS Health は、AWS GovCloud (米国) リージョンでの組織ビューのサポートを発表しました。これにより、組織の AWS Health イベントを集約して AWS Health ダッシュボードに表示したり、AWS Health API を介してプログラムからアクセスしたりできます。AWS Health は、お客様の AWS クラウドリソースに影響するサービスイベントや予定されている変更に関する信頼できる情報源です。
AWS Blogs
Amazon Web Services ブログ (日本語)
- 【開催報告】プラットフォームエンジニアリングって何?〜基本から AWS での実現方法について〜
- データドリブンのカルチャーを育むためにすべき3つのことは何ですか?
- Amazon OpenSearch Service の検索機能強化: 2023年のまとめ
- Amazon OpenSearch Service ベクトルエンジンを使用したセマンティック検索の試行
AWS News Blog
- Amazon RDS は、ミッションクリティカルなデータベースワークロード向けに io2 Block Express ボリュームをサポートするようになりました
- 今年の最新ヒーローをご紹介します — 2024年3月
AWS Big Data Blog
AWS Compute Blog
AWS Database Blog
AWS Developer Tools Blog
AWS for Industries
AWS Machine Learning Blog
AWS for M&E Blog
AWS Quantum Technologies Blog
AWS Storage Blog
Open Source Project
AWS CLI
Amplify for JavaScript
- aws-amplify-react-native@7.0.13
- aws-amplify@5.3.17
- @aws-amplify/storage@5.9.11
- @aws-amplify/rtn-push-notification@1.1.13
- @aws-amplify/pushnotification@5.0.51
- @aws-amplify/pubsub@5.5.11
- @aws-amplify/predictions@5.5.11
- @aws-amplify/notifications@1.6.11
- @aws-amplify/interactions@5.2.17
- @aws-amplify/geo@2.3.11