2023/11/13 9:00:00 ~ 2023/11/14 9:00:00 (JST)

最近の発表

AWS launches a new Local Zone in Dallas, Texas

本日、AWS はテキサス州ダラスに新しいローカルゾーンを一般公開することを発表しました。この新しい AWS ローカルゾーンには、Amazon EC2 C6i、R6i、C6gn、M6g インスタンスと、Amazon EBS ボリュームタイプ gp2、gp3、io1、sc1、st1 が付属しています。この新しいローカルゾーンでは、Amazon ECS、Amazon EKS、アプリケーションロードバランサー、AWS Direct Connect にアクセスして、エッジでの幅広いワークロードをサポートすることもできます。

Amazon Connect now enables scanning of attachments for malware

Amazon Connect では、お好みのファイルスキャンアプリケーションと統合して、チャットで共有されたり、ケースにアップロードされたりする前に、添付ファイル内のマルウェアやその他の不要なコンテンツを検出できるようになりました。この機能は、悪意のあるファイルの共有やダウンロードを防ぐことで、顧客や組織の保護をさらに強化します。

Customizable action buttons are now available in AWS Chatbot

本日、AWS は AWS チャットボットでカスタマイズ可能なアクションが一般公開されたことを発表しました。アクションは、Microsoft Teams と Slack チャネルの AWS サービスイベント通知に表示される設定可能なボタンです。AWS のお客様は、サービスイベント通知にアクションを含めて、頻繁に使用する DevOps ランブックプロセスとインシデントレスポンスタスクを運用可能にし、診断と解決のサイクルタイムを短縮できます。

Amazon RDS for MySQL supports Innovation Release version 8.1 in Amazon RDS Database Preview Environment

Amazon RDS for MySQL は、Amazon RDS データベースプレビュー環境で MySQL イノベーションリリース 8.1 をサポートするようになりました。これにより、Amazon RDS for MySQL の最新のイノベーションリリースを評価できます。MySQL 8.1 を Amazon RDS データベースプレビュー環境にデプロイできます。この環境には、フルマネージド型のデータベースという利点があり、データベースのセットアップ、運用、監視が簡単になります。

AWS Elastic Load Balancing introduces IAM condition keys for encryption and access controls

IAM ポリシーで Elastic Load Balancing (ELB) サービス固有の条件キーを使用して、トランスポート層セキュリティ (TLS) ポリシーと IP ベースのアクセスの構成を制限できるようになりました。今回の機能強化により、アカウントのユーザーは、ロードバランサーの設定で定められた基準に従うことが義務付けられます。

AWS Lambda console now features a single pane view of metrics, logs, and traces

AWS Lambda では、Lambda コンソールでメトリックス、ログ、トレースの単一ペインビューが表示されるため、Lambda 関数のモニタリングとトラブルシューティングが容易になります。

Cohere’s Command Light, Embed English, and multilingual models now available in Amazon Bedrock

Amazon Bedrock の Cohere Command Light、Cohere Embed English、および Cohere Embed の多言語モデルにアクセスできるようになりました。Command は Cohere の主力テキスト生成モデルであり、ユーザーのコマンドに従うようにトレーニングされており、ビジネスアプリケーションで役立つように訓練されています。Cohere Embed は、テキスト文書から高品質な埋め込みを行うようにトレーニングされた一連のモデルを提供しています。

Amazon Elastic Container Service now supports idempotency for task launches

Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) では、タスク起動のイデエンポテンシーがサポートされるようになりました。これにより、副作用なく安全にタスク起動を再試行できます。この機能により、タイムアウトや接続エラーによって当初の意図よりも多くのインスタンスが起動されることがなくなり、時間とコストを節約できます。

Amazon MSK Serverless now supports all programming languages

Apache Kafka 用 Amazon マネージドストリーミング (Amazon MSK) サーバーレスは、すべてのプログラミング言語で作成された Kafka クライアントからの書き込みと読み取りをサポートするようになりました。管理者は AWS ID およびアクセス管理 (IAM) を使用して Kafka リソースへのアクセス制御を簡素化および標準化できます。Amazon MSK の IAM サポートは、承認と認証のオープンスタンダードである SASL/OAUTHBEARER に基づいています。Amazon MSK サーバーレスは Amazon MSK のクラスタータイプで、クラスター容量を管理したりスケーリングしたりすることなく Apache Kafka を実行できます。MSK Serverless は、コンピューティングリソースとストレージリソースを自動的にプロビジョニングしてスケーリングするので、Apache Kafka をオンデマンドで使用できます。

Amazon MSK extends AWS IAM support to all programming languages for new clusters

Apache Kafka 用 Amazon マネージドストリーミング (Amazon MSK) の ID およびアクセス管理機能がすべてのプログラミング言語をサポートするようになりました。管理者は AWS ID およびアクセス管理 (IAM) を使用して Kafka リソースへのアクセス制御を簡素化および標準化できます。Amazon MSK の IAM サポートは、承認と認証のオープンスタンダードである SASL/OAUTHBEARER に基づいています。MSK プロビジョニングクラスタータイプとサーバーレスクラスタータイプはどちらも、MSK IAM をすべてのプログラミング言語に拡張する新しい機能をサポートしています。

Launch templates now support ENA Express

AWS は、Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) インスタンス用の Elastic Network Adapter (ENA) Express の起動テンプレートサポートの一般提供を発表しました。ENA Express は、AWS Scalable Reliable Datagram (SRD) プロトコルを使用して、シングルフロー帯域幅の拡大と EC2 インスタンス間のネットワークトラフィックのテールレイテンシーの低減という 2 つの主な方法でネットワークパフォーマンスを向上させる ENA 機能です。

Amazon CloudWatch Logs announces regular expression filter pattern support for Live Tail

Amazon CloudWatch Logs Live Tail フィルターパターン構文の正規表現サポートを発表できることを嬉しく思います。これにより、関連するログイベントの検索と照合が容易になります。現在、お客様はメトリックスフィルターやサブスクリプションフィルターでフィルターパターン構文を使用しており、Live Tail の追加によりエクスペリエンスがさらに向上しています。本日のリリースにより、お客様はライブテールフィルターパターン内の柔軟で強力な正規表現を使用して、ニーズに合わせてフィルタリングをカスタマイズできるようになります。お客様は、ログで探しているものを正確に見つけるために複数のフィルターを定義する必要はなく、’{$.statusCode=%4 [0-9] {2}%}’ などの正規表現を使用して、複数の IP サブネットまたは HTTP ステータスコードに一致するフィルターを 1 つ定義できるようになりました。

Llama 2 Chat 13B foundation model from Meta is now available in Amazon Bedrock

Amazon Bedrockでメタのラマ2チャットモデル (13B) にアクセスできるようになりました。Llama 2 モデルは Meta が提供する次世代の大規模言語モデル (LLM) です。Amazon Bedrock は完全マネージド型サービスで、Meta などの主要な AI 企業が提供する高性能な基盤モデルを選択できるほか、基盤モデルを使用して生成的 AI アプリケーションを構築して拡張する最も簡単な方法を提供する幅広い機能を備えています。

AWS Lambda runtime management controls are now available in 6 additional regions

AWS Lambda ランタイム管理コントロールは、アジアパシフィック (ハイデラバード)、アジアパシフィック (メルボルン)、ヨーロッパ (スペイン)、ヨーロッパ (チューリッヒ)、イスラエル (テルアビブ)、中東 (UAE) の各リージョンで利用できるようになりました。自動ランタイム更新という運用上のシンプルさは、お客様が Lambda について最も気に入っている機能の 1 つです。ランタイム管理コントロールにより、重要なプロダクションワークロードを実行しているお客様は、ランタイム更新をいつ関数に適用するかをより可視化し、制御できるようになります。

Announcing Research and Engineering Studio on AWS

Research and Engineering Studio on AWS (RES) は、管理者が安全なクラウドベースの研究およびエンジニアリング環境を構築および管理するための、オープンソースの使いやすいウェブベースのポータルです。RESを使用すると、科学者やエンジニアはクラウドの専門知識がなくても、データを視覚化してインタラクティブなアプリケーションを実行できます。

AWS Compute Optimizer now supports 24 new EC2 instance types and 7 additional AWS regions

AWS Compute Optimizer は、第 4 世代 AMD EPYC プロセッサ (コードネーム Genoa) を搭載した最新世代の C7a および R7a Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) インスタンスタイプの推奨をサポートするようになりました。さらに、AWS Compute Optimizer は現在、アジアパシフィック (ジャカルタ)、中東 (UAE)、ヨーロッパ (チューリッヒ)、ヨーロッパ (スペイン)、アジアパシフィック (ハイデラバード)、アジアパシフィック (メルボルン)、イスラエル (テルアビブ) で一般提供されています。

YouTube

AWS Black Belt Online Seminar (日本語)

AWS Blogs

Amazon Web Services ブログ (日本語)

AWS News Blog

AWS Startups Blog

AWS Big Data Blog

AWS Database Blog

Desktop and Application Streaming

AWS HPC Blog

AWS for Industries

The Internet of Things on AWS – Official Blog

AWS Machine Learning Blog

AWS Quantum Technologies Blog

Open Source Project

AWS CLI

AWS CDK

Amplify for JavaScript

Amplify for Android

Bottlerocket OS

Amazon EKS Anywhere