2023/10/26 9:00:00 ~ 2023/10/27 9:00:00 (JST)

最近の発表

AWS User Notifications is now available in Israel (Tel Aviv) Region

AWS ユーザー通知がイスラエル (テルアビブ) AWS リージョンで利用できるようになりました。ユーザー通知では、アカウント、リージョン、サービスにまたがる通知をコンソール通知センターで表示し、電子メール、AWS チャットボット、AWS コンソールモバイルアプリなど、これらの通知を受け取りたい配信チャネルを設定することができます。AWS ヘルスイベント、Amazon CloudWatch アラーム、Amazon EC2 インスタンスの状態変化などの AWS サービスからの通知を、一貫性のある人間が読める形式で一元的に設定して表示することができます。通知には、追加のアクションを実行できる AWS コンソール上のリソースに誘導する URL が含まれています。

Multi-VPC ENI Attachments

AWS は、Amazon Elastic Cloud Compute (EC2) インスタンス用のマルチ仮想プライベートクラウド (VPC) エラスティックネットワークインターフェイス (ENI) アタッチメントの一般提供を発表しました。この機能により、お客様は 1 つの VPC でプライマリ ENI を持つインスタンスを起動し、別の VPC のセカンダリ ENI をアタッチできるようになりました。マルチ VPC ENI アタッチメントにより、お客様はネットワーク間で VPC レベルの分離を維持しながら、中央集中型のアプライアンスやデータベースなどの特定のワークロード間での通信が可能になります。

AWS Systems Manager OpsCenter now supports deletion of operational issues

本日より、AWS Systems Manager の機能である OpsCenter が、運用上の問題 (OPSitems) を削除するための新しい API を提供します。このAPIは、未使用のリソースをクリーンアップしたり、OpsCenterのノイズを減らしたり、OpsCenterのクォータにカウントされるストレージスペースを解放したりできるようにすることで、運用上の問題を大規模にプログラム的に管理する方法を提供します。はじめに、DeleteOpsItem APIのドキュメントを参照してください。

Amazon RDS Blue/Green Deployments now supports Aurora and RDS PostgreSQL

Amazon リレーショナルデータベースサービス (Amazon RDS) ブルー/グリーンデプロイメントでは、お使いの Amazon Aurora PostgreSQL 互換エディションと Amazon RDS for PostgreSQL データベースの更新をより安全に、よりシンプルに、より高速に行うことができるようになりました。Blue/Green デプロイでは、PostgreSQL コミュニティの論理レプリケーションを使用して完全マネージド型のステージング環境を構築します。これにより、本番環境での変更をデプロイしてテストできるため、現在の本番データベースをより安全に保つことができます。数回クリックするだけで、ステージング環境をわずか1分で新しい本番システムに昇格できます。データ損失は発生せず、アプリケーションを変更してデータベースエンドポイントを切り替えることもありません。

Amazon AppStream 2.0 announces multi-session fleets for Windows Server OS

本日、AWS は Microsoft Windows サーバーオペレーティングシステムを搭載した Amazon AppStream 2.0 フリートのマルチセッション機能を発表しました。この新機能により、IT 管理者は 1 つの AppStream 2.0 インスタンスで複数のエンドユーザーセッションをホストできるようになり、インスタンスリソースをより有効に活用できるようになります。

Amazon EC2 I4i instances introduce two new sizes: i4i.12xlarge and i4i.24xlarge

本日より、Amazon EC2 i4i インスタンスは、米国東部(バージニア北部、オハイオ)、米国西部(北カリフォルニア、オレゴン)、カナダ(中部)、ヨーロッパ(アイルランド、フランクフルト、ストックホルム、パリ、ロンドン、ミラノ、チューリッヒ)、アジアパシフィック(香港、ムンバイ、ジャカルタ、ハイデラバード)の 28 の AWS リージョンで 2 つの追加インスタンスサイズ(i4i.12xlarge と i4i.24xlarge)で利用できるようになりました。、メルボルン、大阪、ソウル、シンガポール、シドニー、東京)、中東(バーレーン、UAE)、アフリカ(ケープタウン)、南米(サンパウロ)、AWS GovCloud(米国東部、米国西部)。

Amazon EC2 C6gn instances are now available in AWS GovCloud (US) Regions

本日より、Amazon EC2 C6gn インスタンスは AWS GovCloud (米国西部および米国東部) リージョンでご利用いただけます。

AWS Network Firewall announces support for egress TLS inspection in 2 regions

AWS Network Firewall は下り方向のトランスポート層セキュリティ (TLS) 検査をサポートするようになりました。これにより、お客様は暗号化されたアウトバウンド VPC トラフィックの可視性を向上させることで、AWS でのセキュリティ体制を強化できます。本日より、AWS Network Firewall を使用して、インターネット、別の VPC、または別のサブネット宛てのアウトバウンド TLS トラフィックを復号化、検査、再暗号化できるようになりました。

Amazon Kendra launches feature to collapse and expand query results

Amazon Kendra は、機械学習を活用したインテリジェントな検索サービスです。これにより、組織は顧客や従業員が必要なときに、関連情報を顧客や従業員に提供できます。本日より、AWS のお客様は Amazon Kendra を使用して、指定されたドキュメントメタデータフィールドに基づいてクエリ結果を折りたたんだり (グループ化したり)、展開したりできるようになりました。

Amazon OpenSearch Service now supports Internet Protocol Version 6 (IPv6)

Amazon OpenSearch Service では、お客様が新規および既存のドメインにインターネットプロトコルバージョン 6 (IPv6) アドレスを使用するオプションを提供するようになりました。IPv6 に移行するお客様は、OpenSearch Service ドメインを IPv4 と IPv6 の両方をサポートするネットワーク上で実行することで、ネットワークスタックを簡素化できます。

AWS Blogs

Amazon Web Services ブログ (日本語)

AWS Architecture Blog

AWS Big Data Blog

AWS Compute Blog

AWS Database Blog

AWS DevOps Blog

Front-End Web & Mobile

AWS HPC Blog

AWS for Industries

AWS Machine Learning Blog

AWS for M&E Blog

Networking & Content Delivery

Open Source Project

AWS CLI

AWS CDK

Amplify for Android

Amazon EKS Anywhere