2023/5/30 9:00:00 ~ 2023/5/31 9:00:00 (JST)

最近の発表

Invoice Summary is now available

本日、AWS は請求書概要機能の開始を発表しました。この機能により、AWS のお客様には、AWS 請求書全体のサイズを小さくするための追加設定が提供されます。

AWS Shield Advanced now supports AWS CloudFormation

AWS シールドアドバンスは AWS クラウドフォーメーションをサポートするようになりました。今日から、CloudFormationテンプレートを使用して、分散型サービス拒否(DDoS)攻撃に対するShield Advanced保護を簡単に作成および設定できるようになりました。CloudFormationでは、プログラミング言語またはシンプルなテキストファイルを使用して、安全かつ効率的かつ反復可能な方法でリソース保護を自動的に構成できます。CloudFormation スタックを使用して AWS リージョンとアカウントにデプロイできる Shield リソースタイプには、自動アプリケーション層の DDoS 緩和機能によるリソース保護、Route 53 ヘルスチェック、Shield Response Team (SRT) へのアクセス、緊急連絡先への事前対応などがあります。AWS マネジメントコンソール、コマンドラインインターフェイス (CLI)、または API を使用して Shield Advanced リソース保護を引き続き設定することもできます。

Amazon Security Lake is now generally available

本日、AWS は Amazon セキュリティレイクの一般提供を発表しました。このサービスは、AWS 環境、SaaS プロバイダー、オンプレミス環境、およびクラウドソースからのセキュリティデータを、アカウントに保存されている専用データレイクに自動的に一元化します。Security Lake を使用すると、セキュリティデータを簡単に分析し、組織全体のセキュリティをより包括的に理解し、ワークロード、アプリケーション、およびデータの保護を強化できます。Security Lake は、複数のアカウントと AWS リージョンからのセキュリティデータの収集と管理を自動化するので、セキュリティデータの完全な制御と所有権を維持しながら、お好みの分析ツールを使用できます。Security Lake は、オープンスタンダードであるオープンサイバーセキュリティスキーマフレームワーク (OCSF) を採用しています。OCSF サポートにより、このサービスは AWS とさまざまなエンタープライズセキュリティデータソースからのセキュリティデータを正規化し、組み合わせます。

Amazon Polly launches two new female NTTS voices in Irish English and Danish

本日、Amazon Polly 向けにアイルランド語、英語、デンマーク語の女性ニューラル音声合成 (NTTS) ボイス、Niamh と Sofie が一般公開されたことを発表できることを嬉しく思います。Amazon Polly は、テキストを本物そっくりの音声に変換するサービスです。これにより、会話するアプリケーションを作成したり、まったく新しいカテゴリの音声対応製品を開発したりできます。

AWS announces new AWS Direct Connect location in Santiago, Chile

本日、AWSはチリのサンティアゴにあるCirionデータセンター内に新しいAWS Direct Connectロケーションを開設することを発表しました。ネットワークを新しい場所の AWS に接続すると、すべてのパブリック AWS リージョン (中国を除く)、AWS GovCloud リージョン、および AWS ローカルゾーンにプライベートで直接アクセスできます。

Amazon WorkSpaces announces support for NICE DCV Extension SDK

本日より、Amazon WorkSpaces は NICE DCV 拡張ソフトウェア開発キット (SDK) のサポートを提供します。この SDK により、お客様や独立系ソフトウェアベンダー (ISV) は、NICE DCV テクノロジーを利用した Amazon WorkSpaces ストリーミングプロトコル (WSP) 用のカスタムエクステンションを構築できます。

Amazon SageMaker Ground Truth Plus now supports human feedback and fine-tuning data for Generative AI

Amazon SageMaker Ground Truth Plus により、顧客は高品質で大規模なトレーニングデータセットを準備して、人間のような生成的な AI タスクを実行するための基礎モデルを微調整できるようになりました。また、熟練した人間がモデルの出力を確認して、人間の好みに合わせて調整することもできます。さらに、アプリケーションビルダーは、トレーニングデータセットを準備しながら、業界または企業データを使用してモデルをカスタマイズできます。SageMaker Ground Truth Plus は、ワークフロー、ラベリングインターフェイス、熟練した人材が高品質のトレーニングデータを生成し、お客様に代わってターンキー型のフルマネージドサービスでこれらのタスクを実行できるようにします。

Amazon Personalize now offers more flexibility in model training

Amazon Personalize では、お客様がデータセットのどの列をトレーニングに使用するかを選択できるようになり、モデルトレーニングをより柔軟に行えるようになったことをお知らせできることを嬉しく思います。Amazon Personalize を使用すると、開発者は ML の専門知識を必要とせずに、製品やコンテンツをパーソナライズして推奨することで顧客エンゲージメントを向上させることができます。Amazon Personalize は、お客様から提供されたデータを使用して、お客様に代わってカスタムモデルをトレーニングします。以前は、モデルトレーニングでは顧客のデータセットのすべての列が考慮されていました。Amazon Personalize では、顧客がトレーニングから列を除外できるようになったため、モデルのトレーニングに使用されるデータを簡単に試すことができます。この新機能により、お客様は、トレーニングに使用されているかどうかに関係なく、あらゆるデータを柔軟にフィルタリングできるようになりました。

Amazon RDS for MySQL supports Optimized Reads on Multi-AZ deployment option with two readable standby database instances

MySQL 用 Amazon リレーショナルデータベースサービス (Amazon RDS) は Amazon RDS 最適化読み取りをサポートするようになりました。これにより、2 つの読み取り可能なスタンバイデータベースインスタンスを備えたマルチ AZ 配置オプションの前世代のインスタンスと比較して、クエリ処理が最大 50% 速くなります。最適化された読み取り対応インスタンスは、MySQL によって生成された一時テーブルを、ホストサーバーに物理的に接続されたローカル NVMe ベースの SSD ブロックレベルストレージに配置することで、クエリ処理を高速化します。ソート、ハッシュ集計、高負荷結合、共通テーブル表現 (CTE) を含むクエリなど、一時テーブルを利用する複雑なクエリは、RDS for MySQL の Optimized Reads で最大 50% 速く実行できるようになりました。

AWS announces new AWS Direct Connect location in Inzai, Japan

本日、AWSは、日本の印西にあるNEC印西データセンター内に新しいAWS Direct Connectロケーションを開設することを発表しました。Inzai の新しい拠点で AWS にネットワークを接続すると、すべてのパブリック AWS リージョン (中国を除く)、AWS GovCloud リージョン、AWS ローカルゾーンにプライベートで直接アクセスできます。

AWS Direct Connect new location in Bogotá, Colombia

本日、AWS は、コロンビアのボゴタにある Equinix BG1 ボゴタデータセンター内に新しい AWS Direct Connect 拠点を開設することを発表しました。ネットワークを新しい場所の AWS に接続すると、すべてのパブリック AWS リージョン (中国を除く)、AWS GovCloud リージョン、および AWS ローカルゾーンにプライベートで直接アクセスできます。

Amazon AppStream 2.0 announces support for DCV Extension SDK

本日より、Amazon WorkSpaces は DCV 拡張ソフトウェア開発キット (SDK) のサポートを提供するようになりました。この SDK により、お客様や独立系ソフトウェアベンダー (ISV) は、DCV テクノロジーを利用した AppStream 2.0 用のカスタム拡張を構築できます。

AWS Blogs

Amazon Web Services ブログ (日本語)

AWS Startups Blog

AWS Cloud Operations & Migrations Blog

AWS Big Data Blog

AWS Database Blog

AWS HPC Blog

AWS for Industries

The Internet of Things on AWS – Official Blog

AWS Machine Learning Blog

AWS for M&E Blog

Networking & Content Delivery

AWS Security Blog

AWS Storage Blog

Open Source Project

AWS CLI

Karpenter