2022/11/14 9:00:00 ~ 2022/11/15 9:00:00 (JST)
最近の発表
Catalog API now supports Tag-Based Authorization of resources
カタログ API は、タグベースのリソース認証をサポートするようになりました。販売者またはプライベートマーケットプレイスの管理者として、エンティティやチェンジセットなどのリソースにタグを付け、それらのタグに基づくアクションを許可/禁止することで、IAM ポリシーに基づいてリソースを制御できるようになりました。StartChangeSet API アクションを使用してリソースを作成するときにリソースにタグを追加することも、新しい TagResource API アクションを使用して既存のリソースにタグを追加することもできます。ListTagsForResource API を使用してリソースのすべてのタグを一覧表示したり、UntagsResourceAPI を使用してリソースからタグを削除したりすることもできます。
Amazon S3 Object Lambda is now available in the Asia Pacific (Osaka) AWS Region
Amazon S3 オブジェクト Lambda がアジアパシフィック (大阪) AWS リージョンで利用できるようになりました。S3 Object Lambda を使用すると、S3 GET、HEAD、LIST リクエストに独自のコードを追加して、アプリケーションに返されるデータを変更および処理できます。カスタムコードを使用して S3 GET リクエストによって返されるデータを変更して、行のフィルタリング、画像の動的なサイズ変更、機密データの編集などを行うことができます。S3 Object Lambda を使用して S3 LIST リクエストの出力を変更してバケット内のオブジェクトのカスタムビューを作成し、S3 HEAD リクエストを使用してオブジェクト名やサイズなどのオブジェクトメタデータを変更することもできます。
Amazon Athena expands support for AWS Lake Formation fine-grained access control
Amazon Athena がサポートするすべてのテーブルとファイル形式で、AWS Lake Formation のきめ細かなアクセスコントロールポリシーを適用できるようになりました。Lake Formation では、S3 データレイク内のデータカタログリソースの権限とアクセス制御を一元管理できます。Lake Formation のきめ細かなアクセス制御を使用すると、データフィルターを使用してクエリ結果のデータへのアクセスを制限し、列レベル、行レベル、セルレベルのセキュリティを実現できます。
Amazon File Cache is now available in four additional AWS Regions
Amazon File Cache は、アジアパシフィック (ムンバイ)、アジアパシフィック (ソウル)、アジアパシフィック (香港)、ヨーロッパ (ストックホルム) の 4 つの AWS リージョンで利用できるようになりました。
次世代 Amazon FSx for Lustre ファイルシステムは、アジアパシフィック (ムンバイ)、アジアパシフィック (ソウル)、アジアパシフィック (香港)、ヨーロッパ (ストックホルム) の 4 つの AWS リージョンで利用できるようになりました。
Amazon EC2 サービスコントローラー用の Kubernetes 用 AWS コントローラー (ACK) が一般公開されました。ACK では、Kubernetes API を使用して VPC、セキュリティグループ、インターネットゲートウェイなどの EC2 ネットワークリソースをプロビジョニングおよび管理できます。
Amazon Managed Workflows for Apache Airflow (MWAA) is now HIPAA eligible
アマゾンウェブサービス(AWS)は本日、Apache Airflow(MWAA)向けアマゾンマネージドワークフローがHIPAA(医療保険の相互運用性と説明責任に関する法律)の対象となったことを発表しました。
AWS re:Post launches a community leaderboard
AWS re: Postは、AWSのお客様が技術的な障害を取り除き、イノベーションを加速し、効率的に運用できるように設計されたクラウドナレッジサービスです。re: Postでは、コミュニティリーダーボードを導入して、上位の貢献者を評価し、re: Postユーザーが獲得したポイントと、コミュニティ内およびコミュニティ全体での貢献度を確認できます。リーダーボードは、メンバーが新しいステータスを獲得し、新しいランキングを獲得するにつれて、知識共有コミュニティを育みます。さらに、リーダーボードには、コミュニティメンバーが質問への回答や技術ガイダンスの共有に費やした時間を表彰するトップコントリビューターが表示され、他のメンバーがre: Postウェブサイトにアクセスするたびにランキングが更新されます。メンバーは、AWS の知識を実証して共有することで、リーダーボードでのランキングを上げることができます。メンバーは、回答が質問作成者に受け入れられたり、専門家が受け入れて承認したり、質問や回答に賛成票が投じられたりすると、ポイントを獲得して新しいステータスを獲得できます。
Amazon EventBridge now supports enhanced filtering capabilities
Amazon EventBridge では、値の末尾にある文字との照合 (サフィックスフィルタリング)、大文字と小文字の区別を無視する機能 (equals-ignore-case)、複数のフィールドにわたるいずれかの条件が満たされた場合に 1 つの EventBridge ルールで一致する (OR 照合) など、追加のフィルタリング機能をサポートするようになりました。また、数値のサポート範囲を -1e9 から 1e9 に -5e9 に -5e9 に増やしています。これらの新しい拡張機能により、イベント駆動型アプリケーションを構築する際に、追加のフィルタリングオプションを提供する複雑なルールを記述できるようになりました。
Amazon S3 サーバーアクセスログと AWS CloudTrail ログには、承認を成功させるためにアクセスコントロールリスト (ACL) に依存する S3 リクエストを特定するための情報がまもなく含まれる予定です。この機能は、今後数週間にわたって有効化される予定であり、ACL を無効にするという S3 セキュリティのベストプラクティスを採用するプロセスを簡略化する情報を提供します。
AWS IoT Device Management now supports browser-based SSH via Secure Tunneling
本日、セキュアトンネリングを使用したブラウザベースのSSH(セキュアシェル)であるIoTデバイス管理機能の一般提供を発表できることを嬉しく思います。セキュアトンネリングは、AWS のクラウドプロキシサービスを介して仲介される送信元デバイスと宛先デバイス間の安全な接続をお客様に提供します。デバイス間の安全な双方向通信を実現するために、トンネルはクラウドプロキシサービスで認証され、トンネルを介して送信されるデータはトランスポート層セキュリティ(TLS)を使用して暗号化されます。ブラウザベースの SSH を使用すると、お客様はローカルプロキシを必要とせずに、対象デバイスへの SSH トンネルを AWS コンソールから直接開き、組み込みターミナルを使用できます。この機能により、お客様はローカルプロキシをコンパイルしてオペレーターのデバイスにインストールする必要がなくなるため、オンボーディングエクスペリエンスが大幅に簡素化されます。この合理化されたエクスペリエンスにより、お客様はトラブルシューティングや日常的な運用メンテナンスの実施などのリモートタスクにセキュアトンネリングの使用を簡単に拡張できます。
Amazon WorkDocs announces Delete Previous Versions capabilities
Amazon WorkDocs では、WorkDocs ウェブクライアントと API に以前のバージョンの削除機能が提供されるようになりました。この新しい Amazon WorkDocs ウェブクライアント機能により、エンドユーザーは所有するファイルの以前のバージョンを削除できるため、ユーザーによる管理が容易になります。新しい WorkDocs API と SDK により、サイト管理者は削除されたバージョンの削除と復元をプログラム的にサポートすることもできます。エンドユーザーとサイト管理者の両方が、ドキュメントのバージョンと個々のユーザーデータ制限をプロアクティブかつ効果的に管理できるようになりました。
AWS Blogs
Amazon Web Services ブログ (日本語)
- 【開催報告】AWS re:Inforce 2022 re:Cap and Amazon Inspector Seminar
- 週刊AWS – 2022/11/7週
- 地球環境を救う:Hexa on AWS による大規模な没入型店舗体験の実現
- GroceryShop 2022 イベント : 10 の知見
- 2022 年 9 月の AWS Black Belt オンラインセミナー資料及び動画公開のご案内
- 塩野義製薬におけるデータ駆動型の営業活動を実現するデータマネジメントプラットフォームの構築
AWS News Blog
AWS Startups Blog
AWS Architecture Blog
AWS Big Data Blog
AWS Database Blog
- アマゾンオーロラと Amazon RDS を新しい AWS リージョンに移行する
- 行変更タイムスタンプを IBM Db2 for z/OS から Amazon RDS for PostgreSQL または Amazon Aurora PostgreSQL 互換エディションに移行する
Desktop and Application Streaming
- AWS EUC @re: Invent: コスト削減とエクスペリエンスの最適化のための Amazon AppStream 2.0 フリートの選択
- AWS EUC @re: Invent: オンプレミスの VDI ワークロードをクラウドに移行するためのベストプラクティス
- AWS EUC @re: Invent: Amazon WorkSpaces 環境でのアプリケーションデプロイの管理
- AWS EUC @re: Invent: アマゾンワークスペース入門
AWS for Industries
The Internet of Things on AWS – Official Blog
AWS Machine Learning Blog
- Amazon SageMaker データラングラーを使用してトレーニング済みパラメータを大規模データセットに再適合させる
- Amazon SageMaker を使用して AWS Graviton ベースのインスタンスで機械学習推論ワークロードを実行する