2024/9/11 9:00:00 ~ 2024/9/12 9:00:00 (JST)
最近の発表
AWS IAM Identity Center now supports language and visual mode preferences in the AWS access portal
AWS アクセスポータルは、AWS IAM Identity Center ユーザーに、割り当てられたすべての AWS アプリケーションと AWS アカウントへのシングルサインオンアクセスを提供します。本日、AWS IAM Identity Center は AWS アクセスポータルで言語とビジュアルモードに関するユーザープリファレンスのサポートを追加しました。\n お客様が AWS アクセスポータルから AWS のアプリケーションとリソースにアクセスする必要がある場合、希望する言語とビジュアルモードで作業できると、効率と快適性が向上します。AWS アクセスポータルは 12 種類の言語オプションをサポートするようになり、ユーザーは最も自然で快適な言語で作業できるようになりました。ユーザーは AWS アクセスポータルのビジュアルモードをダークモードに切り替えることができるようになりました。これにより、目の疲れを軽減し、明るい環境でも読みやすくなります。AWS Access Portal はデフォルトでブラウザ設定から言語とビジュアルモードの設定を継承し、ユーザーは必要に応じてさらにカスタマイズできます。 AWS アクセスポータルの言語とビジュアルモードの設定は、AWS IAM Identity Center が利用できるすべての AWS リージョンで利用できます。 IAM Identity Center は、お客様がワークフォースアイデンティティを接続または作成し、複数の AWS アプリケーションと AWS アカウントへのアクセスを管理するのに役立ちます。IAM Identity Center はお客様に追加費用なしでご利用いただけます。IAM Identity Center の詳細については、製品詳細ページをご覧ください。AWS アクセスポータルの使用を開始するには、ユーザーガイドを参照してください。
Amazon Redshift now supports altering sort keys on tables in zero-ETL integration
Amazon Redshift では、ゼロ ETL 統合によってレプリケートされたテーブルのソートキーを変更できるようになりました。ソートキーは、テーブル内の行の物理的なソート順序を決定する上で重要な役割を果たします。ソートキーを最適化すると、特にソートキー列で範囲制限のあるフィルタを使用するクエリでは、クエリのパフォーマンスが大幅に向上します。\n Amazon Redshift の Zero ETL 統合により、多くのアプリケーションにわたる総合的なインサイトを引き出し、組織内のデータサイロを解消できるため、さまざまな運用データベースからのデータを簡単に分析できるようになります。Zero-ETL 統合によってレプリケートされたテーブルのソートキーを変更できるようになり、Amazon Redshift でレプリケートされたデータに対してより迅速かつ効率的にクエリを実行できるようになりました。さらに、Zero-ETL テーブルのソートキーを AUTO に設定すると、Amazon Redshift がワークロードを監視し、変化するワークロードとデータパターンに基づいて自動的にソートキーを設定することもできます。 ETL ゼロ ETL 統合の詳細と開始方法については、Amazon Redshift の入門ガイドをご覧ください。Amazon Redshift のデータのソート方法の詳細については、ドキュメントを参照してください。
Amazon EventBridge Pipes now supports customer managed KMS keys
Amazon EventBridge Pipes では、AWS キー管理サービス (KMS) のカスタマー管理キーがサポートされるようになりました。これにより、Pipes のフィルターパターン、エンリッチメントパラメータ、およびターゲットパラメータを、デフォルトの AWS 所有キーの代わりに独自のキーで暗号化できるようになりました。自分で作成、所有、管理するキーを使用することで、組織のセキュリティとガバナンスの要件を満たすことができます。\n Amazon EventBridge では、イベントを使用してアプリケーションコンポーネントを接続できるため、スケーラブルなイベント駆動型アプリケーションを簡単に構築できます。EventBridge Pipes は、イベントプロデューサーとコンシューマーをポイントツーポイントで統合するための、シンプルで一貫性のある費用対効果の高い方法を提供します。パイプを使用すると、6 つの異なるイベントソースのいずれかから、EventBridge イベントバスがサポートする 20 以上のターゲットのいずれかにデータを送信できます。これには EventBridge API 宛先やイベントバス自体を介した HTTPS エンドポイントも含まれます。Customer Managed Keysをサポートすることで、Pipeの設定データをよりきめ細かくセキュリティ管理できるようになり、組織の規制やコンプライアンス要件をより簡単に満たすことができます。また、AWS CloudTrail を使用して暗号化キーの使用状況を監査および追跡することもできます。 EventBridge Pipes のカスタマーマネージドキーサポートは、EventBridge Pipes が利用できるすべての AWS リージョンで利用できます。 開始するには、EventBridge Pipes のドキュメントに記載されている指示に従ってください。カスタマー管理キーの詳細については、AWS キー管理サービスのドキュメントをご覧ください。
AWS Blogs
Amazon Web Services ブログ (日本語)
- Amazon Monitron による多拠点工場群設備の不良予知保全ダッシュボードデモを AWS Summit 2024 Japan で展示しました(Part 3: 生成 AI を活用した Grafana ダッシュボードデザイン改善 )
- Amazon SageMaker HyperPod が Amazon EKS サポートを導入
- 【開催報告】 エンジニアが紡ぐ ファーストリテイリングの デジタル変革 〜 グローバルへの挑戦 〜 (Part 3)
- 【開催報告】 エンジニアが紡ぐ ファーストリテイリングの デジタル変革 〜 グローバルへの挑戦 〜 (Part 2)
- 【開催報告】 エンジニアが紡ぐ ファーストリテイリングの デジタル変革 〜 グローバルへの挑戦 〜 (Part 1)
- AWS Weekly Roundup: Amazon DynamoDB、AWS AppSync、Storage Browser for Amazon S3 など (2024 年 9 月 9 日)
- 2024 年 7 月と 8 月の AWS Black Belt オンラインセミナー資料及び動画公開のご案内
- Stability AI の最高の画像生成モデルが Amazon Bedrock で使用可能に
- 最新の AWS ヒーローをご紹介します – 2024 年 9 月
AWS Big Data Blog
- Amazon MSK サーバーレスでローカルテストを行う方法に関する開発者向けガイダンス
- HPE Aruba Supply ChainがAWSモダンデータアーキテクチャに移行してコストとパフォーマンスを最適化した方法
AWS Database Blog
- Amazon DynamoDB でのアイテム数の取得
- デリバリーヒーローが Amazon DynamoDB のゲーミフィケーションを使用してレストラン運営を完成させる方法
- Oracle GoldenGate マイクロサービスアーキテクチャを使用して Oracle データベースを Oracle 用 Amazon RDS に移行する
Desktop and Application Streaming
AWS Machine Learning Blog
- Amazon SageMaker HyperPod での Amazon EKS サポートの紹介
- 金融サービス専用アクセラレータのレビュー
- Apache Flink 向け Amazon マネージドサービスを使用したオンライン学習によるストリーミング時系列データの異常検出
- ジェネレーティブAIを活用したテクノロジー運用
- 持続可能性のためのMLOPの最適化
- Amazon Bedrock エージェントによる複雑なジェネレーティブ AI アプリケーションの実現
- 英国ゲノミクス社は Amazon SageMaker を使用して、マルチモーダルデータからがんのサブタイプと患者の生存率を予測しています
AWS for M&E Blog
- AWS Elemental MediaLive Anywhere のご紹介:お客様独自のインフラストラクチャでクラウド制御によるライブ動画エンコーディング
- メープルリーフ・スポーツ&エンターテインメント、ファンにコンテンツをより早く届けるジェネレーティブAIビデオエディターを発表
- Amazon Bedrock を利用したダイナミックな高速チャンネル
Networking & Content Delivery
AWS Quantum Technologies Blog
Open Source Project
AWS CLI
AWS CDK
Amplify UI
- @aws-amplify/ui-vue@4.2.15
- @aws-amplify/ui-react-storage@3.3.2
- @aws-amplify/ui-react-notifications@2.0.27
- @aws-amplify/ui-react-native@2.2.9
- @aws-amplify/ui-react-liveness@3.1.8
- @aws-amplify/ui-react-geo@2.0.23
- @aws-amplify/ui-react-core-notifications@2.0.22
- @aws-amplify/ui-react-core@3.0.22
- @aws-amplify/ui-react-ai@0.1.1
- @aws-amplify/ui-react@6.3.1