2024/3/15 9:00:00 ~ 2024/3/18 9:00:00 (JST)
最近の発表
Introducing Service-linked role for AWS Marketplace Resale Authorization
本日、AWS Marketplace は AWS Marketplace 再販認証のサービス連動ロールを開始しました。これにより、独立系ソフトウェアベンダー (ISV)、コンサルティングパートナー、チャネルパートナーなどの AWS Marketplace 出品者が再販承認を共有し、受け入れることができます。
Amazon SES now provides guided onboarding to achieve fully authenticated sending
本日、Amazon Simple E メールサービス (SES) は、2024 年に Gmail と Yahoo Mail で導入された認証要件をお客様が満たせるように、ガイド付きオンボーディングウィザードのアップデートを開始しました。SES のオンボーディングウィザードでは、送信者の ID の検証、ドメインからのカスタムメールの設定、DMARC レコードをまだ持っていない場合は公開するといった手順をお客様に案内するようになりました。これにより、顧客は SES で認証済みメールを送信するのがさらに簡単になります。
Amazon CloudWatch Synthetics now supports 30-day historical data on canary runs
Amazon CloudWatch Synthetics は、カナリアと呼ばれるコードスニペットを使用してカスタマーエクスペリエンスを継続的に検証する外部モニタリング機能で、合格または不合格のカナリアランの履歴データを 7 日間から 30 日に拡張しています。カナリアランのスクリーンショット、HAR ファイル、過去の実行のログファイルなど、カナリアランのトラブルシューティングアーティファクトを最大 30 日間表示して、CloudWatch コンソールでカナリア実行の失敗パターンが持続的か断続的かを簡単に特定できます。
Amazon Timestream for InfluxDB is now generally available
本日、AWS は、新しい時系列データベースエンジンである InfluxDB 用 Amazon Timestream の一般提供を発表しました。Timestream for InfluxDB により、アプリケーション開発者や DevOps チームは、オープンソース API を使用するリアルタイムの時系列アプリケーション向けに、フルマネージド型の InfluxDB データベースを AWS 上で簡単に実行できます。
AWS Blogs
Amazon Web Services ブログ (日本語)
- Amazon Timestream を使ったオープンソースの InfluxDB データベースの実行と管理
- Anthropic の Claude 3 Haiku モデルが Amazon Bedrock で利用可能に
- Amazon Transcribe が音声基盤モデルに基づき 100 言語以上に対応する新しい音声認識システムを発表
- MYCOM OSI が Amazon FSx for NetApp ONTAP で SaaS ストレージを最適化した方法
- Amazon Bedrock でプログラム概要資料を生成しよう!!
- AWS Config 高度なクエリ機能の利用を自然言語によるクエリ作成機能で簡素化する
- AWS Certified Data Engineer – Associate のご紹介
AWS News Blog
AWS Big Data Blog
AWS Database Blog
- pgvector インデックスによるジェネレーティブ AI アプリケーションの最適化:IVFFlatとHNSWの手法の詳細
- AWS Nitro Enclaves を使用して Cubist CubeSigner を構築しましょう。Cubist CubeSigner は、イーサリアムのバリデーターやその他のユーザー向けの安全で信頼性の高いキー管理プラットフォームです。
AWS DevOps Blog
Integration & Automation
AWS for Industries
AWS Machine Learning Blog
- 1 対 1 の顧客とのやりとりを変える:AWS とジェネレーティブ AI で音声対応の注文処理エージェントを構築
- FedML、Amazon EKS、Amazon SageMaker を使用した AWS でのフェデレーテッドラーニング
- フェデレーテッドラーニングによるデータ共有の実現:最高デジタル責任者向けのポリシーアプローチ