2024/3/14 9:00:00 ~ 2024/3/15 9:00:00 (JST)
最近の発表
Amazon Managed Service for Apache Flink is now available in Canada West (Calgary) Region
本日より、お客様はカナダ西部 (カルガリー) リージョンの Amazon Managed Service for Apache Flink を使用してリアルタイムのストリーム処理アプリケーションを構築できます。
Amazon Neptune Analytics is now available in the AWS Europe (London) Region
Amazon Neptune アナリティクスが AWS ヨーロッパ (ロンドン) リージョンで利用できるようになりました。Neptune Analytics は、データサイエンティストやアプリケーション開発者が数百億の接続を含むグラフデータを数秒で分析することで、より迅速に洞察を得て傾向を見つけることを可能にする分析データベースエンジンです。Neptune Analytics は、Amazon Neptune データベース、Amazon Neptune ML、視覚化ツールなどの既存の Neptune ツールやサービスをさらに強化します。Neptune は、ナレッジグラフ、詐欺グラフ、アイデンティティグラフ、セキュリティグラフなどの高度に接続されたデータセットを使用してアプリケーションを構築および実行するための、高速で信頼性の高いフルマネージド型のグラフデータベースサービスです。Neptune Analytics では、既存の Neptune グラフデータベースまたは Amazon S3 のグラフデータを分析することで、グラフデータから分析情報を最大 80 倍速く見つけることができます。
Anthropic’s Claude 3 Haiku Model now available on Amazon Bedrock
Anthropicのクロード3ハイクファンデーションモデルがAmazon Bedrockで一般公開されました。クロード 3 ファミリーのモデル (クロード 3 オーパス、クロード 3 ソネット、クロード 3 ハイク) は、アンソロピックの次世代最先端モデルです。Claude 3 Haikuは、そのインテリジェンスカテゴリーにおいて、市場で最も手頃で最速のオプションの1つです。
AWS Backup is now available in AWS Canada West (Calgary)
本日、カナダ西部 (カルガリー) リージョンで AWS Backup が利用可能になったことを発表します。AWS Backup はフルマネージド型のポリシー主導型サービスで、コンピューティング、ストレージ、データベースにまたがる複数の AWS サービスのデータ保護を一元的に自動化できます。AWS Backup を使用すると、アプリケーションデータのバックアップを一元的に作成して管理できるほか、不注意や悪意のある操作からデータを保護したり、変更できない復旧ポイントや保管庫でデータを保護したり、データ損失が発生した場合にデータを復元したりできます。
Monitor Amazon WorkSpaces instances via CloudWatch Automatic dashboard
Amazon CloudWatch Automatic ダッシュボードを使用して、WorkSpaces インスタンスのパフォーマンスと正常性を集計して把握できるようになりました。これにより、WorkSpaces 管理者はすぐに WorkSpaces メトリクスのモニタリングを開始し、問題とその潜在的な原因を特定できます。CloudWatch Automatic ダッシュボードを出発点として使用し、モニタリングのニーズに合わせて独自のカスタムダッシュボードを作成することもできます。
AWS Signer launches signing container images in AWS GovCloud (US) Regions
本日より、AWS Signer コンテナイメージの署名と検証が AWS GovCloud (米国) リージョンで利用可能になりました。マネージド署名サービスである AWS Signer を使用して、Amazon Elastic Container (ECR) などのレジストリ内のイメージに署名できるようになりました。承認されたイメージのみが Amazon Elastic Kubernetes Service (EKS) クラスターにデプロイされているか、Amazon エラスティックコンテナサービス (ECS) クラスターで使用されているかを検証できます。
Amazon EC2 now supports tagging when registering or copying AMIs
Amazon EC2 では、EBS スナップショットから AMI を作成するとき、または同じまたは異なる AWS リージョン内の AMI をコピーするときに、Amazon マシンイメージ (AMI) にタグを付けることができるようになりました。タグはシンプルなキーと値のペアで、AMI などの AWS リソースに割り当てると、リソースの整理、検索、識別、コスト配分レポートの作成、アクセスの制御が容易になります。
AWS Batch now supports alerts to detect and react to jobs stuck in RUNNABLE state
本日より、AWS Batch は RUNNABLE 状態で停止したジョブに対して、バッチジョブキューでブロックされた CloudWatch イベントをサポートするようになりました。お客様は EventBridge を使用してアクションを自動化し、スタックしたジョブに対してアクションを実行できるようにすることができます。さらに、お客様は CreateJobQueue API と UpdateJobQueue API から JobStateTimeLimitActions パラメーターを設定して、スタックしたジョブを終了してキュー内の背後のジョブのブロックを解除することができます。
Amazon Cognito is now available in Europe (Zurich) Region
Amazon Cognito がヨーロッパ (チューリッヒ) リージョンで利用できるようになりました。Amazon Cognito では、認証、承認、ユーザー管理をウェブアプリやモバイルアプリに簡単に追加できます。Amazon Cognito は数百万人のユーザーに対応でき、Apple、Facebook、Google、Amazon などのソーシャル ID プロバイダーや、SAML 2.0 や OpenID Connect などの標準によるエンタープライズ ID プロバイダーへのサインインをサポートしています。
Application Load Balancer enables configuring HTTP client keepalive duration
アプリケーションロードバランサー (ALB) では、クライアントとロードバランサー間の通信の HTTP クライアントキープアライブ期間を柔軟に設定できるようになりました。この機能により、キープアライブ値を設定してクライアントエクスペリエンスを最適化できます。
Amazon DynamoDB local upgrades to Jetty 12 and JDK 17
本日、Amazon DynamoDB ローカル版の DynamoDB が Jetty 12 と JDK 17 にアップグレードされたことを発表できることを嬉しく思います。開発とテストのユースケースで DynamoDB local の最新の更新と機能を活用するには、最新バージョンの DynamoDB local を実行することをお勧めします。
Amazon MSK Replicator now supports replicating existing data on Kafka topics
Amazon MSK Replicator では、Apache Kafka 向け Amazon マネージドストリーミング (Amazon MSK) クラスター全体で、トピックに関する既存のデータをレプリケートできるようになりました。この新しい設定により、ソースクラスターのトピックの最新の位置だけでなく、最も早い位置からもレプリケーションを開始できるようになりました。
AWS CloudFormation accelerates dev-test cycle with new validation checks for stack operations
AWS CloudFormation では、無効なリソースプロパティエラーがないか、お客様のスタックの操作を事前に検証できるようになり、デプロイエクスペリエンスが向上しました。お客様には、テンプレートのスペルミスなどの問題が原因でスタック操作が失敗するというフィードバックが早期に得られます。今回の発表により、お客様はスタック運用を成功させるために必要なステップを最小限に抑え、失敗を迅速に解決できるようになります。
AWS Blogs
Amazon Web Services ブログ (日本語)
- 株式会社 明治、老朽化した基幹システムをクラウドで近代化 AWS Mainframe Modernizationを活用した日本国内初のお客様に
- Amazon QuickSight を利用した SaaS 環境でのマルチテナントアプリケーションのサポート
- IAM アクセス許可境界によるセキュアな CDK アプリケーションのデプロイ
- AWS Weekly Roundup – Bedrock での Claude 3 Sonnet サポート、新しいインスタンスなど – 2024 年 3 月 11 日
AWS News Blog
AWS Big Data Blog
AWS Compute Blog
AWS Database Blog
AWS HPC Blog
AWS Machine Learning Blog
- PGA TOURのジェネレーティブAIバーチャルアシスタントのコンセプトから開発、プロトタイプまでの道のり
- Amazon Bedrock を使用したジェネレーティブ AI によるコードレビューと承認の効率の向上
- AWS でジェネレーティブ AI アプリケーションを構築するためのベストプラクティス
- Gemma が Amazon SageMaker JumpStart で利用できるようになりました
AWS for M&E Blog
Networking & Content Delivery
- VPC エンドポイントを使用して、よく利用されている AWS サービスへのアクセスを効率化する
- Amazon Route 53 ARC と AWS ステップ関数を使用してディザスタリカバリの自動化を調整します
AWS Storage Blog
Open Source Project
AWS CLI
Amplify UI
- @aws-amplify/ui-vue@4.2.3
- @aws-amplify/ui-react-storage@3.0.16
- @aws-amplify/ui-react-notifications@2.0.14
- @aws-amplify/ui-react-native@2.1.4
- @aws-amplify/ui-react-liveness@3.0.14
- @aws-amplify/ui-react-geo@2.0.12
- @aws-amplify/ui-react-core-notifications@2.0.12
- @aws-amplify/ui-react-core@3.0.12
- @aws-amplify/ui-react@6.1.6
- @aws-amplify/ui-angular@5.0.12