2023/12/8 9:00:00 ~ 2023/12/11 9:00:00 (JST)
最近の発表
Amazon CloudWatch Metric Streams adds support for OpenTelemetry 1.0.0
Amazon CloudWatch は、CloudWatch メトリックスストリームの新しい出力形式として OpenTelemetry プロトコル (OTLP) 1.0.0 仕様のサポートを発表しました。Metric Streams を使用すると、任意の送信先に、ほぼリアルタイムに近い連続したメトリックスストリームを作成できます。
Amazon Textract announces updates to AnalyzeDocument - Forms
Amazon Textract は、あらゆるドキュメントや画像からテキスト、手書き、データを自動的に抽出するマネージド型機械学習サービスです。お客様からのフィードバックに基づいて、基盤となる機械学習モデルを定期的に改善し、精度をさらに向上させています。本日、AnalyzeDocument API を介して利用できるフォーム機能の品質強化を発表できることを嬉しく思います。
Amazon EC2 C7g and M7g instances are now available in AWS Region Europe (London)
Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) C7g および M7g インスタンスは、AWS Graviton2 プロセッサと比較して最大 25% 優れたコンピューティングパフォーマンスを提供する AWS Graviton3 プロセッサを搭載し、効率的で柔軟かつ安全なクラウドサービスを提供する AWS Nitro System をベースに構築されています。本日より、これらのインスタンスは AWS リージョンのヨーロッパ (ロンドン) でご利用いただけます。
AWS announces new AWS Direct Connect location in Vancouver, Canada
本日、AWS は、カナダのバンクーバーにある Cologix VAN3 データセンター内に新しい AWS Direct Connect ロケーションを開設したことを発表しました。バンクーバーの新しいロケーションで、ネットワークを AWS に接続することで、すべてのパブリック AWS リージョン (中国を除く)、AWS GovCloud リージョン、および AWS ローカルゾーンにプライベートで直接アクセスできます。これは、カナダ国内では 6 番目の AWS Direct Connect サイトであり、バンクーバー地域では 2 番目のサイトです。
Amazon EC2 C6gn instances are now available in an additional region
本日より、AWS Graviton2 サーバープロセッサを搭載し、最大 100 Gbps のネットワーク帯域幅を備えた Amazon EC2 C6gn インスタンスが AWS アジアパシフィック (ジャカルタ) リージョンでご利用いただけるようになりました。
Amazon Redshift announces enhancements to Advisor sort and distribution key recommendations
Amazon Redshift は、Redshift Advisor の機能強化を発表しました。これにより、よりスマートで高速なソートとディストリビューションキーのレコメンデーションが生成されます。今回の機能強化により、Redshift Advisor は新しい機械学習モデルを使用して、必要最小限の作業負荷を気にすることなく、これらの推奨をより迅速に行えるようになります。Redshift の自動テーブル最適化により、ソートキーと分散キーの両方の推奨が引き続き適用され、より簡単かつ迅速にクエリパフォーマンスを向上させることができます。
Amazon EC2 adds Service Quotas for AMIs in the AWS GovCloud (US) Regions
今から、Amazon EC2 は AWS GovCloud (米国) リージョンの Amazon マシンイメージ (AMI) のサービスクォータを追加します。サービスクォータコンソールページの EC2 セクションに 3 つの新しいクォータが表示されます。最初のクォータは AWS アカウント内の AMI の総数、2 番目のクォータは AWS アカウント内のパブリック AMI の総数、3 番目のクォータは AMI ごとに所有できるシェア数です。これらのクォータはすべての AWS アカウントにデフォルトで追加され、ユーザーによる操作は必要ありません。各クォータは、各 AWS リージョンの AWS アカウントごとに設定されます。
Amazon CloudWatch now supports Cross-Account Metrics Insights
Amazon CloudWatch は、クロスアカウントオブザーバビリティのメトリックスインサイトをサポートするようになりました。Amazon CloudWatch のクロスアカウントオブザーバビリティにより、メトリックスインサイトを使用して、リージョン内の複数のアカウントにまたがるアプリケーションのモニタリングとトラブルシューティングを行うことができます。
AWS Blogs
Amazon Web Services ブログ (日本語)
- Amazon EBS Snapshots Archive が AWS Backup で利用可能に
- Amazon EFS でのレプリケーションフェイルバックの導入と IOPS の増加
- お客様がデジタル主権の要件を満たすのに役立つ新しいコントロールを AWS Control Tower が追加
- AWS Partner-Led Support (PLS) の参加者向けの新しい診断ツールの発表
- 新しい AWS B2B Data Interchange を利用して EDI を大規模に管理
- AWS Backup で自動復元テストおよび検証が使用可能に
- Amazon FSx for NetApp ONTAP 向け FlexGroup ボリューム管理が利用可能に
- Amazon FSx for NetApp ONTAP 向けの共有 VPC サポートのご紹介
- タスク状態のテストと外部エンドポイントが AWS Step Functions で利用できるようになりました
- Amazon GuardDuty 新着情報: Amazon ECS と AWS Fargate でランタイムセキュリティに対する脅威を検知しましょう
AWS Cloud Operations & Migrations Blog
AWS Big Data Blog
Containers
Integration & Automation
The Internet of Things on AWS – Official Blog
Networking & Content Delivery
AWS Security Blog
Open Source Project
AWS CLI
Amplify for iOS
Amplify UI
- @aws-amplify/ui-vue@4.0.4
- @aws-amplify/ui-react-storage@3.0.6
- @aws-amplify/ui-react-notifications@2.0.5
- @aws-amplify/ui-react-native@2.0.5
- @aws-amplify/ui-react-liveness@3.0.5
- @aws-amplify/ui-react-geo@2.0.4
- @aws-amplify/ui-react-core-notifications@2.0.4
- @aws-amplify/ui-react-core@3.0.4
- @aws-amplify/ui-react@6.0.5
- @aws-amplify/ui-angular@5.0.4