2023/9/12 9:00:00 ~ 2023/9/13 9:00:00 (JST)

最近の発表

Announcing memory optimized Amazon EC2 R7a instances

AWS は Amazon EC2 R7a インスタンスの一般提供を開始したことを発表しました。R7a インスタンスは、最大周波数が 3.7 GHz の第 4 世代 AMD EPYC プロセッサー (コードネーム Genoa) を搭載しており、R6a インスタンスと比較して最大 50% 高いパフォーマンスを発揮します。

AWS IAM Identity Center session duration limit increases from 7 to 90 days

AWS IAM Identity Center の管理者は、アクセスポータルのセッション期間を最大 90 日間続くように設定できるようになりました。セッション期間の制限は、サインインしたユーザーが AWS アクセスポータルと Identity Center 対応アプリケーションにアクセスできる時間を定義します。この時間を超えると、再認証を求められます。

Custom notifications are now available for AWS Chatbot

本日、AWS は AWS Chatbot でのカスタム通知の一般提供を開始したことを発表しました。お客様は AWS Chatbot のカスタム通知を使用して通知に情報を定義したり追加したりして、Microsoft Teams や Slack チャネルでの AWS アプリケーションの状態とパフォーマンスを監視できます。

Amazon Redshift announces cross-region data sharing support through AWS Lake Formation

Amazon Redshift を使用すると、AWS Lake Formation を使用して、組織全体で共有されているデータに対するアクセス権限を一元管理できます。Amazon Redshift はすでに AWS リージョン間でのライブデータの共有をサポートしています。Amazon Redshift は AWS Lake Formation によるリージョン間のデータ共有をサポートするようになったため、Amazon Redshift データ共有の AWS Lake Formation 権限を一元的に定義し、データ共有内のオブジェクトへのユーザーアクセスを制限できます。

Cost Anomaly Detection increases custom anomaly monitor limit to 500

Cost Anomaly Detection(コスト異常検出)は、機械学習を使用して顧客に異常な支出パターンを継続的に監視、検出し、警告します。本日より、管理アカウントを持つコスト異常検知ユーザーは、最大 500 件のカスタム異常モニターを作成して、アカウントでの支出を追跡できるようになります。カスタム異常モニターを使用すると、ユーザーは連結アカウント、コスト配分タグ、またはコストカテゴリのいずれかの AWS 支出を追跡できます。

AWS Blogs

Amazon Web Services ブログ (日本語)

Containers

Desktop and Application Streaming

Front-End Web & Mobile

AWS HPC Blog

AWS for Industries

The Internet of Things on AWS – Official Blog

AWS Machine Learning Blog

Networking & Content Delivery

AWS Security Blog

AWS Storage Blog

Open Source Project

AWS CLI

Amplify for iOS

AWS Load Balancer Controller

Amazon EKS Anywhere