2023/7/28 9:00:00 ~ 2023/7/31 9:00:00 (JST)

最近の発表

AWS Wickr offers federated data retention for internal and external conversations

AWS Wickr では、Wickr ネットワークの内部通信と外部通信の両方を対象とするデータ保持が可能になりました。Wickr ネットワーク管理者は、ネットワーク内のすべての会話にデータ保持を設定して適用できます。これには、共有メディアやファイルのほか、ゲストユーザー、外部チーム、その他のパートナーネットワークとの会話が含まれ、社内、法律、規制上の要件を満たすのに役立ちます。

Amazon CodeCatalyst supports deployments to Elastic Kubernetes Service

本日、アマゾンウェブサービスは、Amazon CodeCatalyst ワークフローから Elastic Kubernetes Service で実行されている Kubernetes クラスターへのデプロイのサポートを発表しました。ワークフローとは、継続的インテグレーションと継続的デリバリー (CI/CD) システムの一部としてコードをビルド、テスト、デプロイする方法を説明する自動化された手順です。ワークフローは、ワークフローの実行中に実行する一連のステップ、つまりアクションを定義します。今回のローンチでは、「Deploy to Kubernetes cluster」アクションをワークフローに追加できます。これにより、EKS 上で稼働している Kubernetes クラスタに更新をデプロイするためのシンプルで反復可能なプロセスが実現します。

AWS Launch Wizard now available in Hyderabad and Dubai Regions

AWS ローンチウィザードでは、アジアパシフィック (ハイデラバード) および中東 (UAE) リージョンでの SAP HANA と Microsoft SQL Server のワークロードのデプロイがサポートされるようになりました。また、中国語 (繁体字および簡体字)、ポルトガル語 (ブラジル)、ドイツ語、スペイン語、フランス語、インドネシア語、イタリア語、日本語、韓国語など、AWS Launch Wizard 内の追加言語のサポートも発表しています。

Amazon SageMaker Studio Notebooks now support the G5 instance family in the South America (São Paulo region

Amazon SageMaker Studio は南米リージョン (サンパウロ) で mL.g5 GPU インスタンスファミリーのサポートを開始しました。Amazon SageMaker Studio ノートブックで ML.g5 インスタンスを使用しているお客様は、ML.g4dn インスタンスと比較して最大 3.3 倍速いパフォーマンスを機械学習トレーニングに活用できます。そのため、ジェネレーティブ AI 基盤モデルのチューニング、自然言語処理、コンピュータビジョン、レコメンダーエンジンなどのユースケースにおけるインタラクティブなモデルトレーニングに適した、高性能でコスト効率の高いソリューションとなっています。

Amazon Route 53 adds support for 14 additional Top-Level Domains

Amazon Route 53 はドメイン名登録サービスを提供しており、以前は 315 のトップレベルドメイン (TLD) をサポートしていましたが、他の AWS サービスと簡単に統合できます。最近、Route 53 に登録できる 14 種類の TLD が追加されたことをお知らせします。.actor、.airforce、.bet、.degree、.games、.gives、.gmbh、.group、.press、.site、.space、.tech、.store、.wine です。これらの新しい TLD の一般的な使用例には次のものがあります。

Introducing Amazon EC2 C7gd, M7gd, and R7gd Instances

AWS は、Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) C7gd インスタンス、Amazon EC2 M7gd インスタンス、および最大 3.8 TB のローカル NVMe ベースの SSD ブロックレベルストレージを備えた Amazon EC2 R7gd インスタンスが一般提供されることを発表しました。リアルタイム NVMe ストレージのパフォーマンスは、同等の Graviton2 ベースのインスタンスよりも最大 45% 向上しています。これらのインスタンスは AWS Graviton3 プロセッサを搭載しており、Graviton2 ベースのインスタンスよりもパフォーマンスが最大 25% 向上しています。これらの Graviton3 ベースのインスタンスには最新の DDR5 メモリが搭載されており、DDR4 よりも 50% 多くのメモリ帯域幅を実現しています。これらのインスタンスは AWS Nitro System 上に構築されており、スクラッチスペース、一時ファイル、キャッシュ用のデータの一時ストレージを必要とするアプリケーションなど、高速で低レイテンシーのローカルストレージにアクセスする必要があるアプリケーションに最適です。C7gd インスタンスは、ハイパフォーマンスコンピューティング (HPC)、CPU ベースの機械学習 (ML) 推論、広告配信に最適です。M7gd インスタンスは、アプリケーションサーバー、マイクロサービス、ゲームサーバーなどの汎用ワークロードに最適です。R7gd インスタンスは、オープンソースデータベースやリアルタイムのビッグデータ分析など、メモリを大量に消費するワークロードに最適です。

AWS announces Public IP Insights, a new feature of VPC IP Address Manager

パブリック IP インサイトは Amazon VPC IP アドレスマネージャー (IPAM) の機能で、すべてのパブリック IPv4 アドレスを一元的に表示できるため、AWS アカウントで AWS サービス全体で使用されるパブリック IPv4 アドレスを簡単に監視、分析、監査できます。

Announcing preview of JSON protocol support for Amazon SQS

本日、Amazon Simple Queue Service (SQS) は、JSON プロトコルサポートのプレビューを発表しました。これにより、SQS のお客様のレイテンシーが短縮され、パフォーマンスが向上します。5 KB のメッセージペイロードに関する AWS のパフォーマンステストに基づいて、Amazon Simple Queue Service の JSON プロトコルは、エンドツーエンドのメッセージ処理レイテンシーを最大 23% 削減し、アプリケーションクライアント側の CPU とメモリの使用量を削減します。Amazon SQS は完全マネージド型のメッセージキューイングサービスで、マイクロサービス、分散システム、サーバーレスアプリケーションを分離してスケーリングできます。

AWS Lake Formation launches Read-Only Administrator role

AWS Lake Formation では、読み取り専用管理者ロールを開始します。これにより、お客様は Glue Data Catalog メタデータの読み取り専用権限と Lake Formation 権限を持つデータレイク管理者ロールを追加できます。これまで、データレイク管理者はグルーデータカタログとレイクフォーメーションの権限に基づいて、レイクフォーメーションの付与や LF タグの変更などのアクションを実行できました。これで、IAM ロールまたはユーザーを追加して読み取り専用管理者にすることができます。このロールを使用すると、読み取り専用管理者は変更を加えなくてもメタデータと権限にアクセスできます。これにより、読み取り専用管理者はデータにアクセスしなくてもメタデータを検索したり、権限を変更するためのアクセス権を必要とせずに権限を検証したりできます。

Announcing Amazon ECS templates for Amazon EC2 Spot Instances Blueprints

Amazon EC2 は、Amazon エラスティックコンテナサービス (Amazon ECS) のテンプレートをスポットブループリントポートフォリオに追加します。スポットブループリントを使用すると、ワークロードに基づいて再利用可能なクイックスタートテンプレートを CloudFormation または Terraform として生成し、そのテンプレートを使用して EC2 スポットインスタンスを使用するコンピューティング環境を設定できます。これにより、Amazon ECS などのサービスでスポットインスタンスを使用する方法を学ぶ時間を節約でき、中断の恐れのあるワークロードに対してスポットインスタンスがもたらす節約と拡張性を利用できるようになります。

AWS Database Encryption SDK for Amazon DynamoDB now generally available

本日、AWS Database Encryption SDK の一般提供についてお知らせします。これは、既存の Amazon DynamoDB 暗号化クライアントをアップグレードしたものです。これにより、DynamoDB ワークロードにクライアント側の暗号化を含めることができます。

VMware Cloud on AWS is now available in 2 additional regions

本日、AWS ヨーロッパ (チューリッヒ) リージョンと AWS アジアパシフィック (メルボルン) リージョンで VMware Cloud on AWS を利用できるようになったことをお知らせします。これら 2 つのリージョンが追加されたことで、VMware Cloud on AWS は世界中の合計 25 のリージョンに拡大し、お客様はより迅速かつ効率的にクラウドに移行できるようになります。

AWS Blogs

Amazon Web Services ブログ (日本語)

AWS News Blog

AWS Cloud Operations & Migrations Blog

AWS Big Data Blog

Containers

AWS Database Blog

AWS for Industries

AWS for M&E Blog

Networking & Content Delivery

Open Source Project

AWS CLI

AWS CDK

Amplify for Android

Amplify for Flutter