2023/6/21 9:00:00 ~ 2023/6/22 9:00:00 (JST)

最近の発表

AWS Elemental MediaConvert releases bandwidth reduction filter for HEVC and AVC

本日、AWS は AWS Elemental MediaConvert の AVC および HEVC エンコーダー用の帯域幅削減フィルタリングが一般提供されることを発表しました。帯域幅削減フィルターは、画質への影響を最小限に抑えながらビデオソースから時間的ノイズを除去する知覚入力前処理フィルターです。このフィルターは、人間の視覚システムモデルを使用して、カメラセンサーから発生することが多い感知できない信号や時間的ノイズを低減します。

Transform data into ML features using SageMaker Feature Store feature processing

Amazon SageMaker フィーチャストアでは、データを ML フィーチャに変換できる新機能であるフィーチャ処理がサポートされるようになりました。今回のローンチでは、データソースとデータに対して実行したい変換関数を指定するだけで、SageMaker Feature Store がデータを ML フィーチャに処理します。

AWS Transfer Family announces Drummond Group Applicability Statement 2 (AS2) Certification

AWS Transfer Family は、ドラモンドグループ AS2 の公式クラウド認定シールを取得しています。Drummond Groupは、さまざまな業界標準およびプロトコルの試験および認証サービスを提供する独立系プロバイダーです。この認定は、AWS Transfer Family の適用性ステートメント 2 (AS2) 機能が、企業間 (B2B) 通信に一般的に使用されている 14 社のサードパーティ AS2 ベンダーと互換性があり、相互運用可能であることを証明するものです。

Amazon Redshift improves the experience for encrypting the data warehouse

Amazon Redshift には、保存中のデータを保護するための包括的な暗号化機能があります。Amazon Redshift では、全体的な暗号化時間を短縮し、暗号化プロセス中のウェアハウスの可用性を向上させることで、RA3 ノードタイプによるウェアハウスの暗号化エクスペリエンスがさらに強化されました。

Amazon Personalize now supports filtering selected items by properties of the input item

Amazon Personalize は、入力アイテムまたはクエリアイテム (例:CurrentItem) のプロパティに基づいて、関連アイテムレシピのレコメンデーションをフィルタリング (含める、または除外) する機能を発表しました。今回のリリース以前は、Personalize のお客様は、カテゴリや価格帯などのデータセットプロパティに基づいてアイテムをフィルタリングできました。また、顧客は、年齢やユーザーが特定のアクションを実行したかどうかなど、レコメンデーションを受けたユーザーのプロパティ(CurrentUser など)に基づいてレコメンデーションを絞り込むこともできます。

AWS Application Discovery Service introduces Amazon EC2 recommendations

本日、AWS Application Discovery Service は、AWS で既存のオンプレミスサーバーを稼働させるコストを見積もるためのパブリック API を導入しました。

Amazon EC2 M6gd instances are now available in Europe (Paris) region

本日より、Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) M6gd インスタンスがヨーロッパ (パリ) リージョンで利用できるようになりました。これらのインスタンスは AWS Graviton2 プロセッサを搭載し、AWS Nitro System 上に構築されています。AWS Nitro System は AWS が設計したハードウェアとソフトウェアのイノベーションを集約したもので、分離されたマルチテナンシー、プライベートネットワーク、高速ローカルストレージを備えた効率的で柔軟かつ安全なクラウドサービスの提供を可能にします。これらのインスタンスは、Amazon Elastic Block Store (Amazon EBS) に最大 25 Gbps のネットワーク帯域幅と最大 19 Gbps の帯域幅を提供します。

Amazon EC2 T4g instances are now available in additional regions

本日より、Amazon Compute Cloud (Amazon EC2) T4g インスタンスは、アジアパシフィック (ジャカルタ、メルボルン、大阪)、ヨーロッパ (チューリッヒ)、中東 (バーレーン) の各リージョンでご利用いただけます。これらのインスタンスは ARM ベースの AWS Graviton2 プロセッサを搭載しており、T3 インスタンスよりも価格パフォーマンスが最大 40% 向上します。T4g インスタンスはベースラインレベルの CPU パフォーマンスを提供し、必要なだけいつでも CPU 使用率をバーストできます。T4g インスタンスは、大規模なマイクロサービス、キャッシュサーバー、検索エンジンのインデックス作成、E コマースプラットフォーム、仮想デスクトップなど、幅広い汎用ワークロードに対応するバランスの取れたコンピューティング、メモリ、ネットワークリソースを提供します。

AWS Lambda supports starting from timestamp for Kafka event sources

AWS Lambda では、Apache Kafka 用 Amazon マネージドストリーミング (MSK) またはセルフマネージド Kafka をイベントソースとして使用する場合、特定のタイムスタンプからの開始がサポートされるようになりました。以前は、Kafkaイベントソースマッピングの開始位置はトリムホライズンまたは最新のみでした。タイムスタンプから開始することで、正確な時点でメッセージの処理を開始できます。これは、ディザスタリカバリのように、以前に中断したところからすぐに処理を開始できる新しいコンシューマーが必要な場合に役立ちます。

Amazon EMR now publishes events for insufficient instance capacity errors

本日、Amazon EMR がインスタンス容量不足のイベントを発行するようになったことをお知らせできることを嬉しく思います。今回のリリースでは、どのインスタンスタイプに容量が不足しているかを簡単に確認できるようになり、EC2 インスタンスの容量に関する問題のトラブルシューティングが簡単になります。さらに、顧客はこれらのイベントを使用して、インスタンス容量が不足したときに通知を受けるルールを作成したり、EMR クラスターの変更に対応したりできます。これらの新しいイベントは、現在の Amazon EMR on EC2 リリースと以前のリリースの両方で自動的に有効になり、それ以上のアクションは必要ありません。

Tagging support for AWS Purchase Order Management

本日、AWS Purchase Order Management は、AWS コンソールで作成された発注書 (PO) の「属性ベースおよびリソースベースのアクセス制御」の一般提供を発表しました。今回のローンチでは、AWS Console で作成された発注書 (PO) にタグを付け、IAM ポリシーを使用してリソースレベルでアクセスを制御できます。AWS コンソールには、リソースタグを管理する機能もあります。

Announcing service-scoped free tier pricing rules for AWS Billing Conductor

本日より、お客様は AWS Billing Conductor (ABC) 内の特定の AWS サービスに対する無料利用枠の適用を制限する見積価格ルールを作成できるようになりました。サービス範囲を限定した無料利用枠価格ルールを使用することで、顧客は特定の請求グループ内の対象アカウントにのみ常時無料利用枠の特典を共有するプロフォーマチャージバックワークフローをモデル化できます。たとえば、顧客は AWS Step Functions の常時無料利用枠オファー(1 か月あたり 4,000 件の状態遷移)を、実験用の「サンドボックス」請求グループに分離することを選択できます。これにより、特定のアカウントに対する顧客の無料利用枠のチャージバックモデルを月を通して簡素化できます。

AWS Blogs

Amazon Web Services ブログ (日本語)

AWS Startups Blog

AWS Architecture Blog

AWS Big Data Blog

Business Productivity

AWS Database Blog

Desktop and Application Streaming

AWS HPC Blog

AWS Machine Learning Blog

AWS for M&E Blog

AWS Messaging & Targeting Blog

AWS Security Blog

AWS Storage Blog

Open Source Project

AWS CLI

AWS CDK

Amplify for JavaScript

Amplify for iOS

Amplify for Flutter

Amplify UI