2022/8/18 9:00:00 ~ 2022/8/19 9:00:00 (JST)

最近の発表

Amazon Personalize launches new recommender “Trending-Now” for Video on Demand domain

本日、Amazon Personalize は、最も速いペースで人気を集めているカタログアイテムを強調する、ビデオオンデマンドドメインの Trending-Now レコメンダーを発表できることを嬉しく思います。Amazon Personalize は完全マネージド型の機械学習サービスで、お客様がパーソナライズされた体験をユーザーに簡単に提供できるようにします。レコメンダーは、これらのパーソナライズされたエクスペリエンスを提供および管理するために必要な時間を短縮し、レコメンデーションがユーザーに関連していることを確認するのに役立ちます。ユーザーの関心は、外部イベントや他のユーザーの関心など、さまざまな要因に基づいて変化する可能性があります。ユーザーエンゲージメントを向上させるには、これらの変化する関心に合わせて推奨事項を調整することが重要です。Trending-Nowを使用すると、新しく公開された映画や番組など、他のアイテムよりも人気が高まっているアイテムをカタログから表示できます。Amazon Personalize は、他のカタログアイテムよりも人気が高まっているアイテムを探し、魅力的な体験を提供するためにユーザーにハイライトします。Amazon Personalize は、ユーザーからの最新のインタラクションデータに基づいて、2 時間ごとにトレンドアイテムを自動的に識別します。

Amazon DynamoDB now supports bulk imports from Amazon S3 to new DynamoDB tables

Amazon DynamoDB では、Amazon S3 からの一括データインポートをサポートすることで、新しい DynamoDB テーブルへのデータの移行とロードが簡単になりました。新しいテーブルにデータを直接インポートして、他のシステムからのデータの移行、新しいアプリケーションの構築に役立つテストデータのロード、テーブルとアカウント間のデータ共有の促進、ディザスタリカバリとビジネス継続性計画の簡素化が可能になりました。

Amazon Chime SDK supports video compositing and merging (concatenation) for WebRTC media capture

Amazon Chime SDK は、Amazon Chime SDK メディアキャプチャによって作成されたオーディオ、ビデオ、コンテンツ、文字変換などのメディアチャンクを連結することで、単一のファイルを簡単に作成できるようにする連結のリリースを発表しました。Amazon Chime SDK は、開発者がウェブやモバイルアプリにリアルタイムの音声とビデオを追加できるようにすることで、マルチパーティのビデオセッションを可能にします。連結を使用すると、マルチパーティのビデオセッションから、オーディオ、個別または合成ビデオ、コンテンツ、および文字起こしを含む単一のファイルを作成できます。

AWS App Mesh is available in two additional AWS Regions

AWS App Mesh は、アジアパシフィック (大阪) およびアジアパシフィック (ジャカルタ) の AWS リージョンで利用できるようになりました。AWS App Mesh は、アプリケーションレベルのネットワーキングを提供するサービスメッシュであり、複数のタイプのコンピューティングインフラストラクチャ間でサービスが相互に通信しやすくなります。AWS App Mesh は、サービスの通信方法を標準化し、エンドツーエンドの可視性と、アプリケーションの高可用性を調整するオプションを提供します。

Amazon Chime SDK now supports streaming to Amazon IVS and Elemental MediaLive

Amazon Chime SDK は、アプリケーションから Amazon インタラクティブビデオサービス (IVS) や AWS Elemental MediaLive などのストリーミングプラットフォームにリアルタイムビデオを送信するライブコネクタパイプラインの立ち上げを発表しました。Amazon Chime SDK は、開発者がウェブやモバイルアプリにリアルタイムの音声とビデオを追加できるようにすることで、マルチパーティのビデオセッションを可能にします。Live Connectorは、単一のAPIを介してこれらのセッションをライブストリーミングするプロセスを簡素化するのに役立ちます。お客様は、AWS Elemental MediaLive、Amazon IVS、Twitch、YouTube ライブ、Facebook ライブなどのストリーミングプラットフォームにリアルタイムの動画を送信できます。

AWS Cost Categories now support Out of Cycle cost categorization

AWS コストカテゴリは、AWS Enterprise Support や AWS Proserve の料金など、サイクル外コストの分類をサポートするようになりました。以前は、コストカテゴリでは、すべてのサイクル外コストが「デフォルト値」グループにまとめられていました。今回のリリースでは、コストカテゴリ分析コードを使用して、サイクル外コストを取得して分類できます。

AWS PrivateLink announces integration with Amazon CloudWatch Contributor Insights

AWS PrivateLink を利用した VPC エンドポイントサービスで CloudWatch コントリビューターインサイトを有効にできるようになりました。AWS PrivateLink は、ネットワークトラフィックをプライベートに保ちながら、AWS でホストされている AWS のサービス、サードパーティのサービス、または社内エンタープライズサービスに安全かつスケーラブルな方法でアクセスできるようにする、完全マネージド型のプライベート接続サービスです。CloudWatch Contributor Insights は、時系列データを分析して、データセット内の上位の貢献者と一意の貢献者の数を報告します。

Center for Internet Security (CIS) Benchmark for Bottlerocket is now available

コンテナワークロードを実行するために設計されたLinuxベースのオペレーティングシステムであるBottlerocketには、インターネットセキュリティセンター(CIS)ベンチマークが追加されました。CIS Benchmarkは、Bottlerocketのお客様が非準拠の構成を簡単かつ効率的に構成または文書化するのに役立つ、セキュリティ重視の構成設定のカタログです。BottlerocketのCISベンチマークには、レベル1とレベル2の両方の構成プロファイルが含まれています。

Amazon QuickSight launches redesigned dashboard experience

Amazon QuickSight は、ダッシュボードエクスペリエンスの新しいルックアンドフィールを発表しました。新しいインターフェースは、ダッシュボードの見つけやすさ、予測可能性、および全体的な洗練を改善することにより、読者のエクスペリエンスを向上させます。新しいダッシュボードエクスペリエンスには以下が含まれます。 \n

重要なアクションのアイコンが更新され、視覚的な明瞭さが向上したシンプルなツールバー

ドリル、エクスポート、およびフィルターの言い換えの見つけやすさを向上させるために、ホバー上に表示される検出可能なビジュアルメニュー

より良いビジュアル体験を提供する新しいコントロール、メニュー、およびサブメニュー

フィルター、しきい値アラート、ダウンロードなどの二次的なエクスペリエンスのためのノンブロッキング右ペインにより、ダッシュボードのコンテンツに集中しやすくなります

YouTube

AWS Developer Live Show (日本語)

AWS Blogs

Amazon Web Services ブログ (日本語)

AWS Open Source Blog

AWS Cloud Operations & Migrations Blog

AWS Big Data Blog

Business Productivity

Containers

AWS Database Blog

Integration & Automation

AWS for Industries

AWS Machine Learning Blog

Networking & Content Delivery

AWS Security Blog

AWS Storage Blog

Open Source Project

AWS CLI

AWS CDK

Amplify for JavaScript