2022/7/12 9:00:00 ~ 2022/7/13 9:00:00 (JST)

最近の発表

Introducing Log Anomaly Detection and Recommendations for Amazon DevOps Guru

本日、Amazon DevOps Guru 向けのログ異常検出と推奨事項の新機能の一般提供について発表します。この機能の一部として、DevOps Guru はアプリケーションを構成する AWS リソースの Amazon CloudWatch ログを取り込みます。Lambda が最優先です。ログは、アプリケーションの問題の背後にある根本原因をより正確に理解し、より正確な修復手順を提供するための洞察で新しいエンリッチメントデータを提供します。

Amazon Redshift announces support for Row-Level Security (RLS)

Amazon Redshift では、行レベルセキュリティ (RLS) がサポートされるようになりました。これは、テーブル内の行へのきめ細かなアクセスの設計と実装を簡素化する新しい機能強化です。RLS を使用すると、SQL コマンドを使用して、ユーザーのジョブロールまたはパーミッション、およびデータの機密性のレベルに基づいて、テーブル内の行のサブセットへのアクセスを制限できます。Amazon Redshift のお客様は、列レベルのアクセスコントロールと RLS を組み合わせることで、データへのきめ細かなアクセスを強制することにより、包括的な保護を提供できます。

Announcing general availability (GA) of Automated Materialized View for Amazon Redshift

Amazon Redshift は、反復可能なワークロードのクエリレイテンシーを削減するのに役立つ自動マテリアライズドビュー (AutoMV) の GA を発表しました。AutoMV は、マテリアライズドビューを手動で作成および管理する労力を最小限に抑え、ユーザーが作成したマテリアライズドビューと同様のパフォーマンス上の利点を提供します。主要業績評価指標 (KPI)、イベント、傾向、およびその他のメトリクスをすばやく表示するために使用されるダッシュボードクエリは、AutoMV のメリットを享受できるワークロードの例です。さまざまな頻度でスケジュールされたレポートクエリも、AutoMVの恩恵を受ける可能性があります。

Announcing the general availability of AWS Cloud WAN

本日、AWS は、統一されたグローバルネットワークの構築、管理、監視を支援するワイドエリアネットワーキング (WAN) サービスである AWS クラウド WAN の一般提供を発表しました。このサービスは、AWS リソースとオンプレミス環境間で実行されるトラフィックを管理します。

Amazon Redshift Serverless is now generally available

Amazon Redshift Serverless では、データウェアハウスクラスターをプロビジョニングおよび管理しなくても分析を実行およびスケーリングでき、一般提供が開始されました。Amazon Redshift Serverless を使用すると、データアナリスト、開発者、データサイエンティストを含むすべてのユーザーが Amazon Redshift を使用して、数秒でデータから洞察を得ることができます。Amazon Redshift Serverless は、データウェアハウスのキャパシティを自動的にプロビジョニングし、インテリジェントにスケーリングして、すべての分析に高いパフォーマンスを提供します。1 秒あたりの料金は、ワークロードの期間中に使用されたコンピューティングに対してのみ発生します。既存の分析アプリケーションやビジネスインテリジェンスアプリケーションに変更を加えることなく、このシンプルさを活用できます。

AWS Blogs

Amazon Web Services ブログ (日本語)

AWS News Blog

AWS Cloud Operations & Migrations Blog

AWS Big Data Blog

AWS Database Blog

Desktop and Application Streaming

AWS HPC Blog

AWS for Industries

The Internet of Things on AWS – Official Blog

Networking & Content Delivery

AWS Storage Blog

Open Source Project

AWS CLI

Amplify UI