2022/5/27 9:00:00 ~ 2022/5/30 9:00:00 (JST)
最近の発表
Amazon ECS simplifies Capacity Provider integration with Auto Scaling groups
アマゾンエラスティックコンテナサービス(Amazon ECS)は、お客様に代わって Amazon Elastic Compute Cloud(EC2)Auto Scaling グループ(ASG)のスケーリングを動的に管理するクラスター Auto Scaling(CAS)機能を提供します。これにより、お客様はコンテナの実行に集中できます。キャパシティプロバイダーは、Amazon ECS クラスターと ASG をリンクするコンピューティングインターフェイスです。キャパシティプロバイダーを使用すると、コンテナ化されたワークロードをさまざまなタイプのコンピューティングキャパシティで実行する方法に関する柔軟なルールを定義し、キャパシティのスケーリングを管理できます。キャパシティプロバイダーは、ECSでタスクとサービスを実行する際の可用性、スケーラビリティ、およびコストを改善します。本日より、AWS Auto Scaling スケーリングプランに頼るのではなく、ターゲット追跡スケーリングポリシーと直接統合することで、キャパシティープロバイダーと ASG 間の統合メカニズムを簡素化しています。
The AWS Panorama Appliance is now available for purchase in India and Taiwan
インドと台湾のお客様は、AWS Elemental Purchase Order プロセスを通じて AWS Panorama Appliance を購入できるようになりました。これは、AWS コンソールを介した合理化された販売支援注文エクスペリエンスであり、企業の調達ワークフローと発注書による支払い機能にマッチします。この拡張により、お客様は AWS Elemental を通じて、米国、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、マレーシア、英国、および欧州連合内の国々を含む 49 か国で Panorama を購入できます。
Amazon Genomics CLI v1.5.0 adds support for the Common Workflow Language (CWL) with Toil
本日、Amazon Genomics CLI v1.5.0 に Toil ワークフローエンジンを使用して共通ワークフロー言語 (CWL) で記述されたワークフローのサポートが追加されたことをお知らせします。CWL に加えて、Amazon Genomics CLI は、ワークフロー定義言語 (WDL)、Nextflow、および Snakemake で記述されたワークフローをサポートしているため、お客様はゲノムバリアントの共同呼び出しや単一セル RnaSeq など、さまざまなゲノミクスデータ分析を実行できます。
AWS Systems Manager announces support for port forwarding to remote hosts using Session Manager
AWS Systems Manager は、セッションマネージャーを使用したリモートホストへのポート転送のサポートを発表しました。AWS Systems Manager は、AWS アプリケーションとリソースの運用ハブであり、ハイブリッドクラウド環境に安全なエンドツーエンドの管理ソリューションを提供します。Systems Manager の機能である Session Manager は、インバウンドポートを開いたり、セキュアシェル(SSH)キーを管理したり、踏み台ホストを使用したりすることなく、クラウド、オンプレミス、またはエッジデバイスのマネージドインスタンスへの安全なアクセスを提供します。
AWS Blogs
Amazon Web Services ブログ (日本語)
- 米国州政府に学ぶ、コスト配分戦略の5つのベストプラクティス
- [AWS Summit Online Japan 2022 Developer Zone]「AWS CDK で CI/CD つきの Web アプリを作ろう!開発風景を Live Coding でお届けします」オンデマンド配信と QA 公開
- Amazon CloudFront を利用した都市レベルでの禁輸措置への対応
- Amazon Kinesis Video Streams を用いた機械学習のためのパイプラインの構築
- Edge to Twin:デジタルツイン向けのスケーラブルなEdge to Cloud アーキテクチャ
- 国際女性デーを記念して開催された「Empower Through The Cloud Event」